魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

カゴシマニギス

2020年12月22日 04時53分34秒 | 魚紹介

もうすぐ年末。久しぶりのぶろぐ更新。職を失いいろいろと忙しいのだ。ニギスの仲間は日本にも5種がいるが、一般に食用とされるニギス科の魚2種である。この2種のうち、ニギスは以前ご紹介したことがある。過去記事を検索したら2010年ごろの記事にたどりつけるはずだ。

今回紹介するのは日本に生息し食用となるもう1種のニギス、カゴシマニギスである。

カゴシマニギスという標準和名のように、鹿児島には多いのだが、九州の他の地域でも底曳網により漁獲されている。なお、本種はニギス属ではなく、カゴシマニギス属の魚である。

普通のニギスとは体の様子が違う。体が寸詰まりのように見えるのだ。眼はニギスよりも大きいからそう見えるのかもしれない。また、鰓耙(さいは)の数もニギスよりはかなり少ない。今回はたたき、天ぷらなどで食べたが、いずれも非常に美味しい。

今回のカゴシマニギスはやはり鹿児島の田中水産さんより。ありがとうございました。なお、鹿児島ではこのカゴシマニギスのほか、深海魚を食用にするキャンペーンが盛んであるが、本種はその中心的な役割を担うに違いないだろう。


2019年にも送っていただいたことがある。これは2019年の個体。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メガネハギ | トップ | コパディクロミス属 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚紹介」カテゴリの最新記事