goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のぶろぐ

2006/5/28~。gooぶろぐサービス終了に伴いはてなぶろぐへ移行します

近況

2022年12月30日 22時51分33秒 | 未分類

昨日までお仕事で、今日は年賀状を書いています。ああ、意外と忙しい。ちなみに魚類でウサギと縁があるのはウサギアイナメ、ウサギトラギス、アイゴ(英語でRabbitfish)、アカギンザメ属(Hydrolagus=水中のウサギ)、サバフグ属(Lagpcephalus=ウサギの頭)、など。どんな年賀状かはお楽しみに。ちなみに年男です。

なお、写真の魚はアイナメ科のウサギアイナメ。学名ではHexagrammos lagocephalusといい、標準和名だけでなく学名も「ウサギ」である。なお、私はエゾアイナメを探している。エゾアイナメが採集できたら私に送っていただければありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月22日

2022年02月22日 22時24分14秒 | 未分類

今日は「2」がたくさん並ぶ奇跡的な一日。そしてネコの日でもあります。

やはりノネコは眼が怖い。イエネコの眼はかわいいように思う。「ノネコ」という区分が消滅し、すべてのネコが幸せなイエネコになれますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ

2016年09月25日 19時45分09秒 | 未分類

今日は昼は久し振りに良い天気に。用事があって外出。帰宅後庭にキジを発見。
派手な色合いの雄。

意外とすばやく動き、尾が長いので恐竜のよう。もっとも、鳥類と恐竜は同じグループとされているが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家

2014年08月18日 02時23分50秒 | 未分類

お盆は14年ぶりに実家に帰省。おじいさんおばあさんもおじさんもみな元気そうで何よりでした。写真からはわからないでしょうが、セミの声は都会とくらべてやかましい、そしてバリエーションが豊富。ヒグラシは久しぶり。ミンミンゼミは少なくなりましたが、ここでは多数見ることができました。

天気が良くなくて昆虫の種類も少なめだったのが残念。夕立もありました。

田んぼ。我が家が食するお米はすべてここが故郷です。田んぼの周りの生き物も、田んぼの周りの様子も、14年前とかわりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇

2014年05月06日 23時20分06秒 | 未分類
 
5月の連休はお買い物以外は全く外にでることがありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする