goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

CAFE CUBIC POINT (帝塚山)

2013-02-20 22:55:20 | レトロ喫茶、純喫茶

帝塚山で昼食をとったカフェ「POINT(ポイント:CAFE CUBIC POINT)」さんです。

阪堺電車の線路わきに建つ土蔵を改装したこのお店は始められて約35年だそうです。

P1230444_r

開口のとり方が斬新で、店名ロゴも大胆でインパクトがあります。

P1230445_r

P1230443_r

P1230418_r

入るのは2回目ですが、今回は写真を存分に撮らせていただきました。
店内にはジャズが流れ、ゆったりと時間を過ごすのに最適です。
オーディオ機器も良いものを使っておられるようでした(マッキントッシュのアンプ ほか)。

P1230425_r

P1230426_r

P1230429_r

基本的に和風ですが、和風過ぎず、デザインセンスが抜群です。
テーブルとイスも味わいあり。

P1230421_r

店内にはアンティークなポスターや写真に置物、センスのよいアート作品がうまく同居しています。

P1230423_r

P1230432_r

ピラフ+ヨーグルト、味噌汁&コーヒー、とても美味しかったです。

P1230435_r

P1230437_r

P1230442_r

素敵なお店でした。
帝塚山も少しずつ昔の風情が失われつつあるとは思いますが、まだまだ素晴らしい建物や情景が残っています。また時々探訪に来なくては!

gipsypapaさんもここの記事をアップされています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます。 (gipsypapa)
2014-04-18 08:40:12
TBありがとうございます。
2回目ですか。
上から6番目の席に座って写真を撮りました。
オーディオセットがあるのは気づきましたが
レコードが少なかったのでよく見ませんでした。
マッキントッシュは見ればよかった。

帝塚山はもっと知らない洋館があるかもと期待していましたが
以外に少なかったです。
大阪府公文書館や旧住吉警察署なんかは解体されてますしね。
返信する
☆gipsypapa さんへ (ひろ009)
2014-04-19 21:23:51
☆gipsypapa さんへ

コメントありがとうございます。
カフェ「POINT(ポイント:CAFE CUBIC POINT)」、いいお店でしたね。

私が以前ブログにアップした帝塚山西4丁目の洋館-1や-2を見られたことはありますか?
これらはなかなか凄いですよ。
返信する

コメントを投稿