ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

ALWAYS 三丁目の夕日(映画)

2006-02-07 00:50:00 | 映画

Always1_1Always2ALWAYS 三丁目の夕日
★★★★:80点

なかなか良い映画でした。世間では、”レトロ、懐かしい”、”今は既に失われてしまったものや古き良き時代が丁寧に描かれている”といった感想が多いようですね。映画館には年輩の夫婦の方も多かったようで、「そうそう、あんなんやったねえ・・・」といった声も時折聞こえてきました。それらの感想や意見になるほどと思った点と映画としては多少「ん?」と思った点がありました。これについては、後述。

とにもかくにも私が最高に驚き嬉しかったのが昭和30年代の東京の街を再現したCGでした。何せ大の建築ファン、それも近代洋風建築(明治時代~おおよそ第二次世界大戦前までに建てられた洋風建築)ファンなので、都電の走る街並み、東京タワー、上野駅、和光(服部時計店)、数々の看板建築など、スクリーンに次々と現れる映像にうっとり。細部までは分かりませんでしたが、建築ファンが見てもおかしな部分はなく、実によく作られていたと思いました。これだけでも見る価値あり!あー、あのような風景の中に立ってみたかったなあ・・・。

アクション巨編などは映画館の暗闇の中、大きなスクリーンで見るのが良いと思っていましたが、どちらかと言えば小ぶりなこの映画もぜひそうすべきですね。CGで作られた風景ですが、あのスケール感・奥行き感は家のテレビでは味わえないと思います。

世評では全般的に絶賛の嵐ですが、私の採点は、建物や街並みが素晴らしくテンポの良さと活気があった前半(とくに序盤)が90点。人情話がじっくりと描かれていたものの各エピソードが長めでスローダウンがちょっと不満&予定調和的になった後半が70点で、平均すると80点です。

参考にさせて頂いた”やまももさん”のブログ:ポンコツ山のタヌキの便り では、一応の評価はされていたものの、下記のような点には疑問も投げかけられていました。

”でも、原作が漫画だということを意識してなんでしょうか、鈴木一平君のお父さん(堤真一)や茶川竜之介さん(吉岡秀隆)のいわゆるマンガチックな描き方にはどうも馴染めませんでした。それから、どのエピソードもなんだかもう一つ物足りないものを感じました。”

古行淳之介君(須賀健太)、一平君のお母さん(薬師丸ひろ子)、六子ちゃん(掘北真希)、ヒロミさん(小雪)は良かったですね。私は一平の父(堤真一)のマンガチックな描き方はさほど気にはならず(妻に怒られてシュンとする姿も可愛いらしいし)、一番違和感があったのが茶川竜之介役の吉岡秀隆でした。一応、原作の雰囲気は知っているのですが、茶川先生役はもう少し初老の感じの役者さんの方が良かったなあ。吉岡秀隆は実年齢よりも若く見えちゃうし。彼のオーバーアクションは、何だかなーと思って観ていました。それと驚いたのが、各種の映画賞の主演男優賞に吉岡秀隆がノミネートされていることです。薬師丸ひろ子の助演女優賞は文句無しに賛成なのですが、主演男優賞ねえ・・・。子役は主演賞にノミネートしづらいということでそうなったのかな?でも、なんか違うんですよねえ。

”映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の問題点の一つに視点の散漫さがあるような気がしました。・・・原作の『夕焼けの詩』のなにが私の心を強く捉えるのだろうか・・・それは、子どもの目を通して見た大人たちの姿です。・・・鈴木一平君や古行淳之介君の目を通して描かれた夕日町三丁目の大人たちの世界を映像化したものをいま強く切望しています。”

なるほど、そうですか。私は原作をつまみ食い的にしか読んだことがないので、この点については考えが及びませんでした。原作をよく知っている人とそうでない人では捉え方に差があるようですね(これは当然ですが)。この映画はぜひもう一度観たいので、今度は色々な観点から眺めたいと思います。

80点止まりなのがちと残念ですし色々書きましたが、私は丁寧に作られた良質の映画だと思います。皆さん、ぜひ一度ご覧になることをオススメします。