波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

検証・列車での大移動

2020-11-14 01:26:08 | 探求シリーズ

こんばんは、白黒茶々です。

今年も早いもので、気付いたら残すところ2ヶ月を切っているのですけど、皆さんはやり残したことはないでしょうか? とはいってもコロナ禍の影響で、できなかったことが多々あることと思います。そういう私は、野球観戦全般だけではなく、映画鑑賞、夏の列車旅、………など、波狛日記のカテゴリーの項目となっているものも多数含まれています。
そのような状況の中で、日本スピッツ協会の展覧会(以下、スピ協展)が約1年ぶりに開催されることになりました。

スピ協展とは……… 文字通り日本スピッツ協会主催の展覧会で、毎年春と秋に東京都江戸川区の新左近川親水公園というところでおこなわれています。 私にとっては、横浜で開催されていた日本スピッツクラブの展覧会のほうが地理的に行きやすかったので、そちらのほうに重心を置いていました。しかし、スピクラ展のほうは2年前に終了してしまいました。 そういうこともあって、今度はスピ協展のほうに行く機会を狙っていました。

話せば長くなるのですけど、なんとか箔母さんからスピ協展行きの許可を得ることができました。 それを機に、その具体的な計画作りに取り掛かる段階に入ることに。の両方を連れていきたかったら、車で高速道路を走っていくのが真っ当な手段なのですけど……… 今まで首都圏を運転したことがなくて、不案内な上に危険も伴うので、私の中では、時間的にも予算的にも長距離の移動は鉄道を利用したほうがいいという流れとなりました。

「ワンコを連れて列車で?」と思われた方もいると思うので、改めて説明させていただきます。 スピッツぐらいの大きさのワンコなら、専用のキャリーに入れれば、一緒に列車に乗ることができるのですよ。 ただし、その際には手回り品切符(290円)が必要となるので、駅の窓口でご購入くださいませ。
私は過去に何回もウイズワンコ乗車をしてきたのですけど、体力的にも1人で持てるキャリー in ワンコは1コが限界でした。 なので、箔波の頃からどちらか1頭を連れていき、もう1頭は家で留守番というのが定番となっていました。

しかし、今回はコロナの感染リスクを避けるために、極力乗り換えの回数と寄り道を減らすようにします。 そうしたら、波と狛の2頭とも連れていけないでしょうか? いや、彼女らは9kgほどのちょい重スピで、キャリーも含めた重量はかなりのものとなり、それが2倍にもなったら、私が耐えられるでしょうか? う~む……… あれこれ考えるだけではわからないので………

スピ協展の4日前となる平日の夜に、波と狛を伴って駅にやって来ました ちなみにこちらは、家から最寄りの新○○駅にございます。 果たして、1人で2スピを抱えて難なくその構内を移動できるのでしょうか?今から実際に駅の中を歩いて、検証してみます。 まずは彼女らに列車用のキャリーに入ってもらって、改札口を通り………

ちなみに白キャリーには波、黒キャリーには狛がそれぞれ入っています。 それから、白キャリーの底にはコロが付いているので、引きずって移動することもできます。黒キャリーのほうのコロは着脱式となっているのですけど、安定感とズッシリ感を見るために、無しモードにしておきました。
次に、エレベーターにスムーズに乗り込むことができるかやってみました。 これは難なくできたので、次の試練、いや、段階に入ります。

エレベーターと橋上の通路を使って、線路の向こうのホームまで来ました。 そうしたら、今度はそのホームの端から端まで横移動してみます。

こちらも無事にクリアできました。 さらに、ちょうどホームに入ってきた列車での乗車体験もしてみたいところなのですけど、検証はここで終わりにします。いや、用意した項目にはないのですけど、あともう1つ。 波狛キャリーを抱えたまま、階段を上り降りできるかどうかもやっておきましょう。 その結果………
2頭とも東京のスピ協展に連れて行けるという結論に至りました 今回の上下左右運動で、ちょっと腰の具合が怪しくなったのですけど、本番までには治しますし、そこに負担がかからない所作も学習しました。 あとは、せっかくこちら方面に来たので、新居関所の夜景を見ていくことにしましょう。 全国で唯一現存する関所建築の面番所は、いい感じでライトアップされている………

………と思いきや、漆黒の闇の中に沈んでいました。

それでも、近年復元された高札や………

大御門は、照明によっていい感じに浮かび上がっていました。 こちらの門は国道の歩道を跨ぐ形で建てられている上に黒塗りなので、歩行者や自転車がぶつからないようにこのようにしているのかも知れません。
週間天気予報では、スピ協展の日は雨っぽいのですけど、私は検証の翌日に列車の切符を買って、退路を断ちました。 この勢いは、もう止められません。 展覧会は雨の場合でも、地下駐車場を使っておこなわれるのですけど、できることなら広い空の下がいいですよね。その当日に、強力な晴れ男や晴れ女が現れ、天気予報が覆ることを願っています。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 2頭連れ乗車に天地無用のお土産を加えた検証もリクエストしたいという方は、こちらに投票してやってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ禍での地域祭 | トップ | 22年目の結婚記念日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

探求シリーズ」カテゴリの最新記事