goo

面倒に感じるが・・・

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内

最近の算数の問題は、問題文が長くなってきました。

例えばゲームの問題で、そのゲームのルールを説明する文章が長い。どういう点数の入り方をするのか、どうなると勝負がつくのか、まあ、読んでいて、面倒だなあと感じることもあるでしょう。

しかし、それは一見するとそうなのだけれど、一旦わかってしまうとそうでもない、という問題は多いのです。

もとより、たくさんの場合分けが必要な問題というのは、ただ捨てられてしまうものだから、差がつかなくなる。そうなると、入試問題としてはふさわしい問題とはいえない。

つまり、ある程度シンプルに解けるところが必ずあるはずだ、という前提で問題をとらえていいのです。

そうすると、ああ、そういうことか、と見えていることなるのです。問題は最初の段階で、「あ、面倒だ」と思って、スルーしてしまう子。

確かに時間がかかる場合もあるでしょうから、後回しにすること自体は問題ではない。しかし、ちょっとやってみるだけで答えが簡単にでる小問も少なくない。そういう問題を得点することで、合格点に達するわけですから、粘り強く考えて欲しいと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
6年生学校別算数 ゴールデンウィーク特訓のお知らせ

【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。

今日の田中貴.com
どうすればできるようになるの?

6年生の教室から
算数の記述

慶應進学館から
かいぼりに関する問題









にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする