goo

心の準備

今年の春、こんな取材を受けました。

「中学受験の結果、思うようにならずに、落ち込んでいるご家庭があります。こういうご家庭に何かアドバイスがありますか?」

というのです。

良く聞く話では、滑り止めに入って入学式に行ったものの、「こんな学校に入れるためにがんばってきたのではない」という気持ちになるケース。まあ、確かにそういうこともあるかもしれないとは思うものの、やはりそれは心の準備が足りない、と思うのです。

まず保護者の心構えとして、子どもの成長を見守る立場である以上、子どもがどういう結果になろうと、常に応援しようという気概を持っていなければいけません。

さらに、子どもの成長はまだまだこれからであって、たとえ第一志望に入ってもうまくいかないこともある。逆に失敗の経験を踏まえて、非常に立派な成長を遂げることもあるわけです。

では、後者の場合、どうしてそうなったのか、と言えば、やはり子どもがこの機を活かそうと前向きに考えられたことに尽きるのです。

ではどうしてそう思えたのか。

それはもう端的に家族が「この機を活かそう」としたことにあると私は思います。

通うことになった学校は確かに第一志望に比べて見劣りするところがあるかもしれない。しかし、その学校だからこそ得られる教育や考え方もあるはずなのです。

それを見過ごしてしまえば活機にはならない。

だからこの心構えを最初から準備している必要があるのです。

「中学受験で子どもの人生は決まらない。」

繰り返しお話ししていますが、これからお父さん、お母さんは中学になって子どもが進む学校が彼らの成長にとってベストな環境にするのだ、という気概を持ち続けてください。

そうすれば結果の善し悪しにかかわらず、中学受験は子どもの成長にとって間違いなくプラスに働くと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

力のつりあいの問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

労作展
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする