goo

納得しない子

授業が終わると、必ず質問を持ってくる子がいます。

質問しないと気が済まないというか、納得がいかないままでは放置できない。だから質問をするわけですが、質問に答えたところで、納得できない場合もあるわけで。

「わかる?」

本人は「わかりたい」とは思っているのだけれど、しかし、表情を見るとまあ、納得していないのは明らかで。

「じゃあね。自分でもう一回考えてみて。それでわからなければまた教えるからさ。」

ということで、だいたいの場合は終わるというパターンでした。

しかし、その子の質問がだんだん減ってきた。しばらく質問にこない授業が続いたので、

「最近、質問にこないねえ。」

と聞いてみると、

「質問しなくてもわかるようになった。」

というのです。

「どうして?」

「自分で考えるようになったからかな。教えてもらわないとわからない、と思ってたんだけど、結構自分で考えたらわかることが多くなったから。」

という話でした。

納得しない、ということは非常に大事だが、「聞けばいい」では解決しないことが多いのです。実際に自分で考えてみないと、「何がわからないか」もはっきりしないことが多い。

むしろ最近は教えてもらいすぎ、やらせられすぎで、自分で解決しようとしていないことの方が多いかもしれません。

納得できなければ、とにかくもう一度自分で考え直してみる。これが一番良い方法であることなのですが、与えられる問題が多いから、全部考えてられない。

しかし、これも良く考えるとおかしい。自分でしっかり考えられない問題なら、「やらない方が良い」という判断があってもいいのではないでしょうか。

納得できない問題は、やはりなくした方が良いのですから。

==============================================================
今日の田中貴.com

子どもたちがどんな勉強をしているか、ご存知ですか?
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應中等部 社会入試傾向
==============================================================
お知らせ

算数4年後期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
算数4年後期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」
算数4年後期第5回 算数オンライン塾「まとめのテスト」
==============================================================






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする