ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

南平高校吹奏楽部の演奏を聴いて若さを感じ

2013-03-29 07:21:39 | 文化

 昨夜は、帰り道にあるパルテノン多摩のホールで、都立南平高校の吹奏楽部の定期演奏会があり、期待もせず聴きに行きました。 

 高校生の吹奏楽は、吹奏楽甲子園として有名な東京杉並の普門館でのコンクールの様子を、テレビなどで放映されていますので、関心は持ってはいました。

 期待はしなかったものの、演奏を聴くと指揮者の方と一体になって出てくる音が、なんとも言えず若さがあり、元気があり、とても清々しい感じがしました。

 演奏される高校生たちが、楽しみながら演奏している姿を見るにつけ、私も元気さをもらったような気がしてくるから不思議です。 高校生の方々は、若いというだけで、魅力的に感じるものですが、それを十二分に発揮して、楽しませていただきました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます!!! (わかめ)
2013-03-29 19:55:39
南平高校吹奏楽部のものです!!
本当にありがとうございます!!!
部員みんなで必死に作り上げたものなので、このようなコメント本当に嬉しい限りです

私は二部の司会のチャイナドレスを着ていたものです。本当にありがとうございました。
返信する
楽しいひと時を (龍之介)
2013-03-30 06:10:18
ありがとうございました。
吹奏楽でスローの曲は難しいと思いますが、全体的に楽しく聴くことが出来ました。

何しろ皆が楽しそうに演奏している姿が、私自身嬉しく感じました。

出来ることなら、吹奏楽部のHPをつくって、みなさんの様子を発信していただけると、もっと良いのですが。

これからも楽しませてくださいね。
返信する

コメントを投稿