goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイトウ


 夏の始め頃から9月末くらいまで、割と長い間咲いている花です。調べてみると一年草とのことですが毎年同じ場所で咲いています。と云うことが零れ種から生えてくると云うことでしょうから結構繁殖力が強いようです。園芸店では草丈が低くカラフルで愛らしいものがたくさん売られていますが、これは極オーソドックスな品種、野生に近いものでしょか。

 ケイトウを日本語で書くと「鶏頭」、ニワトリの頭。花の形が鶏冠(とさか)に似ているから鶏頭なんですね。それを知らない子供の頃の私は、出来損ないの毛糸の編み物みたいだから「ケイト」と云うのだと思い込み、かなり後までケイトだと信じておりました(^^;

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは 9月3日に撮影した写真を5点掲載いたしております。夏から秋へと移り行く森の様子ご覧いただければ幸いです。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )