福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

わがメンターの新刊

2020-06-18 | できごと

福岡ベースの中小企業経営コンサルタント、栢野さんの新刊が出ました。
栢野さんとはちょっとしたことで知り合ったんですが、私はちょうど開業したばかりで、経営も考えねばならない時期でした。
彼自身の、ランチェスター経営をベースにした講演もありましたが、中小企業の成功事例の取材も多く、人脈も多い方でした。
時々講演会に参加させてもらいましたが、むしろ異業種、中小企業経営者の方の多くの講演を聴き、刺激されることが多々ありました。
講演会後の懇親会でも講師からオフの話を伺えて、さらに自分のモチベーションが上がりました。




儲けありきではなく、クライアントが増えることで仕事も一生懸命できる循環ができるわけです。そうなると、社会貢献という面が出てきて、さらに良循環になる。
この新刊では、5人の経営者のストーリーが掲載されていますが、そのうちお二人は私自身、直接講演を聴き、お話ができた方です。
栢野さんに直接コンサルタントをお願いしたことはありませんが、出会った多くの講演者に共通したものがあって、自分のスタンスもブレなくなりました。
やはり自分にとっては、人生の指導者、メンターの一人ではあります。
話変わって、PCは自宅ではMAC、職場ではWindowsを使っています。
MACの方が使いやすいのは勿論ですが、文書やりとりなどの都合で、Windowsが便利というか、使わざるをえないと言うところがあります。
今回のレセコン子機のリニューアルで、稼働していたWindowsノートPCが1個不要になりました。
Windows7ではありますがサクサク動くので、休診日の今日、家用にソフトをインストールしたり、レセコンでは使用していなかったウェブブラウザをアップデートしました。
Windows10にアップグレードはできるはずですが、少し前のPCで速度低下が考えられるので、そのままで。家でもWindows PCがあれば、少しは便利になるかも。
只今のBGMは、世界的な人気が福岡から火がついたと言われる、Queen。
改めて、Queenの前にも後にもQueenはいないと感じさせる音楽性。



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘルズキッチンで宴会したくなる | トップ | 週末が来た »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿