goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

白桃の日・桃の実は補気、核は活血、葉は入浴剤に

2018-08-08 | 薬膳・食育
8月の8日9日10日は白桃の日だそうです。
(ハ、ク、トウ)
こってりした甘味を持つ桃の実は、益気生津、養陰潤燥、利肺鎮咳
潤いを補い疲労を回復する働きがあり、疲れや口の渇きを癒し、ほてりを和らげ、
乾いた咳を収めてくれます

種の核は(桃核または桃仁)破血活血、活血通経作用
そして桃の葉は、煎じて入浴剤とし、あせもやかぶれ、発疹に使います。

夏の救世主みたいな果物ですね。

漢方家ファインエンドー薬局HP
http://kampo.no.coocan.jp/
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
http://kampo.no.coocan.jp/seiri.html
全国実力薬局100選子宝部門
漢方美肌づくり
http://kampo.no.coocan.jp/beauty.html
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (simosan)
2018-08-08 18:11:24
今晩は。

桃は美味しいですヨネ
大好きです
食べるだけでも寿命が延びる気がします。
返信する
simosanさんへ (やく)
2018-08-09 10:49:29
本当に、旬のものは寿命が延びる気がします。
次はそろそろ梨ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。