オーランド・ブルームが、ドキッとするほど男っぽかったですね。『いい男』に成長しています。そして、リドリー・スコットの映像づくりは、グラディエーターを凌ぐすばらしさ。
エルサレムでの大勢の騎士たちが入り乱れての戦闘シーンは、まるで蟻の群集。そして蟻でもこんな戦いはしないだろうと思ってしまう無残さに、人間の愚かさとむなしさを感じます。
聖地エルサレムとはいったい何なんでしょう。
「何も無い」そして「すべてだ」と答えた回教徒のカリスマ的指導者サラディンの言葉が心に残ります。
ちょっとでも居眠りするとストーリーが捉えらえられなくなるほど速い展開で焦ってしまったけど、指導者の力量しだいで、微妙な力関係が崩れてしまい泥沼となる「外交力」とか「政治力」の大切さは現代にも通じるものがありますね。

豚犬殿下ジェレミー・アイアンズ渋かったですね。個人的には、デヴィッド・シューリスが好きでした。
★★★☆
エルサレムでの大勢の騎士たちが入り乱れての戦闘シーンは、まるで蟻の群集。そして蟻でもこんな戦いはしないだろうと思ってしまう無残さに、人間の愚かさとむなしさを感じます。
聖地エルサレムとはいったい何なんでしょう。
「何も無い」そして「すべてだ」と答えた回教徒のカリスマ的指導者サラディンの言葉が心に残ります。
ちょっとでも居眠りするとストーリーが捉えらえられなくなるほど速い展開で焦ってしまったけど、指導者の力量しだいで、微妙な力関係が崩れてしまい泥沼となる「外交力」とか「政治力」の大切さは現代にも通じるものがありますね。

豚犬殿下ジェレミー・アイアンズ渋かったですね。個人的には、デヴィッド・シューリスが好きでした。
★★★☆