江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

車の顔

2013-01-26 00:20:14 | 日記
愛車が13年目を迎え、走行距離も14万kmを越えた。
見た目がボロボロになってきたが、調子は絶好調。
でもよく買い替えないかと言われる。
我が家の財務大臣は、
買い替えられなくはないのよ、
という。   
ただ、気に入ったのがなくて・・・・

何が気に入らないか、

車を正面からみると、ヘッドライトが目に見える。
最近の車は国産も外車も、目が釣りあがって恐い顔に見えるからだと言う。

LEDの発達で、最近は眉毛のような装飾まで出てきた。
でも確かに、優しい顔がなくなった。
だからと言うわけでもないだろうが、
どうも道を走っていると、ぎすぎすした感じがする。
もう丸い目ん玉の車は出てこないのだろうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20周年記念公演 | トップ | 28日の東京新聞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事