江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

本屋

2024-06-23 23:15:19 | 日記
駅前の本屋が消えた。
欲しいと思った本は、ほとんどをここで手に入れた。
かなりコアな本を入れていて、
欲しい本を求めて立ち寄り
書棚をさがしているうちに
つい興味をひかれた本を手に取り、
求めることが多かった。
読むスピードが追い付かないものだから
どんどん積読(つんどく)になってしまうのだが、
興味を持ったものだけに
今も読みたいと、見るたびに思う。

本は、ページを開くことで
スマホやタブレットでは得られない空間を感じる。
文字が頭に入ってくるのだ。

本屋が無くなったのは、とても残念だ。
そこは今ヒャッキンになっている。
時代なのであろうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀 | トップ | こじんまり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事