goo blog サービス終了のお知らせ 

どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ピッツェリア・ジターリア・ダ・フィリッポ<マルゲリータ 練馬S.T.G>&<宮崎 日南鶏骨付きもも肉のやわらかロースト>など@石神井公園』なのだ

2019年05月03日 | 美味しいもの(~2022年)

えこうが用事があったし どうせなら 石神井公園駅に行って ぼくらわ 前に食べに行って すっごく美味しかったナポリピッツァのお店の<ピッツェリア・ジターリア・ダ・フィリッポ>に行っちゃおうって ことになったので ちょっと遅いランチをしたのだ

ピッツェリア・ジターリア・ダ・フィリッポ(Pizzeria gtalia da filippo)
https://www.facebook.com/PizzeriaGtaliaDaFilippo

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13149962/




お店に着いたのわ ランチにわ 中途半端な14時なので そんなに混んでなくて 今回わ ピッツァ窯前のカウンターに座れたのだ

この前わ <マルゲリータ ポンティコルヴォ> & <加藤農園東京苺のドルチェピッツァ ズコット風>を食べているから 今回わ いろいろ食べちゃおうっと思って<マルゲリータ 練馬S.T.G ¥2376> & <宮崎 日南鶏骨付きもも肉のやわらかロースト ¥1598> & <本日のお得なランチデザート ¥432>をお願いしたのだ

※こちらのお店のランチメニューわ メイン料理やドルチェピッツァ以外だと ドリンク付きになるのだ

まずわ 2006年世界ナポリピッツァ選手権 第一位受賞のピッツァ<マルゲリータ 練馬S.T.G(S.T.Gトマト、バジリコ、カンパーニャ産水牛モッツァレラチーズ、24ヶ月熟成パルミジャーノレッジャーノチーズ、エキストラヴァージンオリーブオイル)>が到着なのだ(※メニューに載っていたけど「S.T.G」とは、EU伝統的特産品保証制度のことなのだ)


ピッツァ生地わ 前回食べた時より もっちり加減もすごく良くて ぼくら好みで生地で 甘みと程よい酸味のあるトマトに ミルキーかつヘルシーであっさりしている水牛モッツァレラと バジルのいい香りだし パーフェクトと思えるくらいすごく美味しかったのだ

食べ終わってから思ったんだけど こちらのピッツァ生地わ もっちりしているけど軽いから それに合わせたかのようなトッピングの具材で 女性が好みそうなあっさりで上品なピッツァじゃないかなぁ~ って思ったのだ


次わ <宮崎 日南鶏骨付きもも肉のやわらかロースト>が到着なのだ


左側の見えるけど 粒マスタード 黒胡椒 塩や レモンなどをつけて食べるのだ

日南鶏わ 皮わ パリっと 中わ ジューシーで柔らかくて 何もつけずに食べても充分美味しいけど 上記に上げているのをつけると もっと美味しくなるし ぼくらわ ほんのりと甘さを感じる粒マスタードで食べるのが1番美味しいと思ったのだ


お次わ <本日のお得なランチデザート>で この時わ 『抹茶(狭山茶?)のパンナコッタ』だったのだ


抹茶の風味の濃くて 和をすごく感じるパンナコッタで 提供された2倍から3倍くらいの量を食べたいくらい美味しかったし 付け合わせの苺も美味しいのだ


最後わ <エスプレッソ>で〆なのだ


美味しかった料理の余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ


料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)

   


<ジターリア・ダ・フィリッポ>のピッツァわ 普通に考えると ちょっとお値段が高いかもしれないけど 食材にこだわっていて すっごく美味しくて お値段以上の価値があるピッツァだと思うし すっごくオススメのお店なのだ

あと 前回も書いたけど こちらのお店わ テーブル会計で カードのお支払いだと サービス料が5%かかっちゃうので 現金払いの方がいいのだ


今回も美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ