<狩野芳崖と四天王>を見たぼくらわ 電車1本で行けるから武蔵小山駅に移動して 徒歩2~3分くらいにある<ラ・トリプレッタ>でランチをしたのだ
ラ・トリプレッタ
https://latripletta.com/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13165472/
お店の外観わ こんな感じなのだ
お店に着いたのわ 13時過ぎだったので 天候も悪かったし ランチにわ 一段落してたみたいで そこまで混んでなかったのだ
ぼくらわ <ピッツァランチ(ドリンク付き) ¥1000>をお願いしたのだ
ほどなくして注文していた<マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル)>が到着なのだ
ピッツァの生地わ 軽めな感じで ペロッと食べられる生地で コルニチョーネ(ピッツァの周りの厚い部分)わ もうちょっともっちり感があったら ぼくらの好みドンピシャだったけど かなり良い生地だったのだ
トマトソースや モッツァレラも良かったし バジルもいい香りで 爽やかなマルゲリータといった感じで すごく美味しかったのだ
マルゲリータがすごく美味しかったし ピッツァ生地も軽めなので もう1枚食べちゃおう!!って思って<ビスマルク ¥1300>を追加したのだ(※<ビスマルク>のお値段わ ピッツァランチ時のお値段なのだ)
そして<ビスマルク(モッツァレラ、キノコ、ハム、半熟卵)>が到着なのだ
店員さんが目の前でカットしてくれるって言ったんだけど 自分で半熟卵をマゼマゼしたいから カットをしてもらわずに 自分でカットして食べたのだ
マルゲリータを食べた後だからか ピッツァ生地わ 塩分が少し控えめのように感じて トッピングのモッツァレラやハム キノコ(マッシュルーム)だからか 優しめな感じで そして 半熟卵を割ってかき混ぜると トロ~リとして よりマイルド感が増して 子供に食べさせたいような 優しい味にピッツァで美味しかったのだ
デザート食べたいと思ったので<ドッピエッタのジェラート ¥600>もお願いしたのだ
ジェラートわ 4種類あったのだ
ぼくらわ ピッツァランチ2つ注文したから <ドリンク>わ 2つ分ということで 『エスプレッソダブル』にしてもらったのだ
ドッピエッタのジェラートの組み合わせわ 「メロン」と イタリアのチョコの「ジャンドゥイヤ?(ジャンドゥーヤ?)」にしたのだ
メロンわ メロンの味が濃いけど 爽やかな感じで 一方イタリアのチョコのジャンドゥーヤわ かなり濃厚で 両方とも美味しかったのだ
ジェラートを食べた後にエスプレッソを飲んだからだと思うけど 酸味が強めだけど美味しかったのだ
たぶんだけど ぼくらが 飲んだことのないエスプレッソの豆?(メーカー?)で ちょっと味が違う感じがしたのだ
食べ物の写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ラ・トリプレッタ>のピッツァわ ぼくらが食べた中でも トップクラスに美味しかったと思うし 追加料金がかるものもあるけど 10数種類のピッツァがドリンクが付いて1000円って かなりコスパがいいし すっごくオススメなのだ
他にピッツァも食べてみたいし ドルチェの「スフォリアテッラ」を食べてみたいので 再訪したいのだ
この後わ 加島美術に移動して<SEITEIリターンズ!!〜渡邊省亭展〜 孤高の神絵師、再降臨!!>を見に行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ