goo blog サービス終了のお知らせ 

どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『2回目の<DMM.プラネッツ Art by teamLab>』なのだ

2016年08月27日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<カーン・ケバブ・ビリヤニ>でランチをしたぼくらわ ゆりかもめに乗って 台場駅に移動して 8月31日まで開催している お台場みんなの夢大陸2016の1つのブースの<DMM.プラネッツ Art by teamLab>をまた見に行ったのだ



ぼくらわ 2回目だし 今回わ えこうの代わりに ぼくが感想を書くのだ

↓1回目に見た感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/2fbaddabbba46707f871bc619e3da20f


お台場みんなの夢大陸2016 <DMM.プラネッツ Art by teamLab> 開催中~8月31日(水)まで

お台場みんなの夢大陸2016
http://www.fujitv.co.jp/yumetairiku/index.html

DMM.プラネッツ Art by teamLabのページ
http://exhibition.team-lab.net/dmmplanets2016/




こちらが 注意事項なのだ


↓クリックすると拡大するのだ


あと 順路の逆送わ 出来ないので 1つ1つの展示を気が済むまで満喫しましょうなのだ

作品を見るうえでの 詳しい注意事項わ 1回目の感想に書いてあるので それを読んでほしいのだ


ぼくらが行ったのわ 8月上旬で 着いたのわ 13:30くらい 35分待ちと看板に書いてあったけど 実際にわ 20分程度で中に入れたのだ(※今わ 会期末だから すごく待ったり 遅い時間に行くと 締め切っちゃう場合があるので ご注意なのだ)


最初わ <やわらかいブラックホール-あなたの身体は空間であり、空間は他者の身体である>なのだ

でも 入場待ちになるくらい混んでいたので 長居わ せずに 次の展示に行ったのだ

柔らかいクッションというか ベットみたいなものの上を歩いて行くんだけど 柔らかいから ダイブしても大丈夫なのだ

今回わ お写真を撮らなかったので 前に撮ったものを載せるのだ





次わ <Wander through the Crystal Universe>なのだ


前にも書いたけど 去年銀座で展示したものの6倍の大きさで ちょっと迷路っぽくなっているのだ

入口でもらった スマホのケースにあるQRコードを読み込むと この展示の光の空間を操作出来るのだ

奥の方にわ 広い空間があって 壁わ 鏡になっているから 無限の空間にようにも見えるのだ



あと 床が鏡になっているので スカートの方わ ご注意なのだ



これわ タブレットで 1つだけあって スマホがない人でも 煌めく星たちを作ることが出来るのだ



ぼくの写っていない写真も載せるのだ













次わ 深さ30センチくらいの水の中を歩いていく展示の<人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity>なのだ


なので ズボンをまくって歩かないといけないから ハーフパンツなどで見に行った方がいいと思うのだ



この日わ 人が結構多くて 鯉たちよりも 鯉を通り過ぎた後に出来る 花や花びらが多くて このような幻想的な雰囲気になっていたのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ



上の写真の鯉たちを通過すると下の写真のように花が咲くのだ



そして その花が散っていく・・・のだ






人が多くて 中央の方でわ 鯉が作る光のラインわ よく見えないけど 四隅の方に行くと 下の写真のように 鯉が作る光のラインが見えるののだ



水面に映る映像が 手にも映って キレイだったので 撮ってみたのだ きっと白い服を着て行ったら 洋服にも キレイに映るような気がするのだ



あと ネタバレになるけど この展示空間とつながっている通路にわ <冷たい生命>もあるので お見逃しなくなのだ






おぼろげに 水面に反射する 映像もキレイなのだ 


記念撮影をするのであれば この写真のように 明るく華やかになった状態で撮れば 上手くいくと思うのだ


この展示が終わった後にわ タオルがたくさん用意されているので 安心してくださいなのだ


最後の展示わ <Floating in the Falling Universe of Flowers>なのだ






宇宙空間に広がる 花のプラネタリウムみたいで 寝て見ると 浮遊感があるのだ


今回わ 上手く撮影できなかったので 床に映ったのを撮ってもらったのだ





この展示も スマホを操作すると 天井に蝶を飛ばすことが出来るのだ




蝶の動きが早いから 上手くわ 撮れなかったけど 今回わ 鑑賞者が多くいたから 蝶も多く飛んでいたのだ


数日で終わってしまうけど やっぱり<DMM.プラネッツ Art by teamLab>わ すごく楽しいのだ

混雑ガイドで調べてみると 想像していた以上に かなりの待つみたいなので 午前中の早い時間帯に行くか 別途お金がかかるけど 優先的に入場出来るプライオリティチケットを購入するのもいいかも?なのだ

あと 29日を除き 夜間開催もしているみたいだけれど 今日(27日)なんかわ 早い時間に締め切っているみたいなので ご注意なのだ

遠くに住んでいて この素晴らしい展示を見れない人も多いと思うので 難しいかもしれないけど この4つの展示を そのまま巡回してほしいと思うのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ