goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

楽天球団と宮城県は

2004-11-04 13:44:33 | Weblog
50年ぶりの新球団が登場したようです.楽天社長の三つ谷氏がオーナーの仙台を本拠地とする球団です.
 今朝の新聞によりますと,本拠の宮城県営球場は条例で決められた使用料を7割引きして球団に貸す(5000万円/年)らしいです.宮城県といえば改革派の浅野知事で有名ですし,私は何とはなしに前の北川三重県知事や田中長野県知事のパフォーマンスよりもよりも実がありそうで好ましく感じておりました.しかし,所詮は?役人が集まった県行政.球場貸し出しの条例作成時はそれらしく理由を付けて苦慮して作成したのでしょうが,球団が進出するなどで一旦新しい事柄が生じるとそんなこんなで侃々諤々したのはどこへやら.何でも有りで条例まで見捨ててしまいます.たぶん,県議会でもなんら反対は生じないでしょうし,マスコミでも取り上げられることはないでしょう.我が三重県の亀山市にシャープが液晶テレビを抱えて進出したときの三重県行政の血迷い?と同じです.(おかげで,当部には電子材料研究グループという”先端技術後追い研究班”ができて,当部の定員確保に大いに役立ったそうです=そのリーダは国立名古屋工業試験場;いまは独立行政法人 でセラミック研究をされたあと長崎県工業技術センター所長まで務められ,請われて?当部の一グループのリーダになられたTさんです;不幸にも,体調を崩され昨月で退職です;ご愁傷様)すべてが無知な県民の受けを狙っての行政です.
 で,何故か本日は先月のひどい台風で落ちてしまった橋をパチリ.清流で有名な宮川源流近くの大きな被害箇所の復旧第一か,これらの修復も進んでおりません.私の通勤路の小さな土砂崩れ現場の一方通行もまだ解消されません.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。