goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

紅白で不正を

2007-10-12 22:27:24 | Weblog
していた
本朝TVで伊勢銘菓赤福の製造日不当表示が出された
北海道の白い恋人についで明るみに出た不祥事
思うところのあった社員の告発かな
TVでは単純な日にちの繰り下げ くらいに聞いていたら、
下記のニュース
いくら最大2週間とはいえ、冷凍解凍したモノを並べて居ったのね
そりゃぁ、
名古屋大阪新幹線キオスクで好く入手できるものだなぁ と感心せずとも好いわなぁ

きっと、大きくなりすぎたのでしょうね

三重県の菓子にしては!砂糖甘くなくてほどよい甘さが◎だったのに
土産物で悩む人が増えるでしょうな
しかし、砂糖主原料の食べ物、冷凍すれば何ヶ月でも大丈夫 に思うのですが

新聞社のWEBから
*********************************************
農水省によると、同社は看板商品の「赤福餅(もち)」について、包装済みの商品を直接、本社工場内の冷凍庫に運んだり、配送車で東海地方の販売店舗を回った後に残った商品を持ち帰ったりして冷凍保存。その後、「まき直し」と称して注文数などに応じて解凍し、再包装した日を製造年月日と表示する行為を繰り返していた。
 赤福餅の消費期限は、夏場が製造日を含め2日、冬場が3日となっている。同社はホームページで「製造したその日限りでの販売としています」などと紹介していた。しかし、実際には最大で2週間冷凍した後に解凍し、再包装したケースもあった。農水省の調査に対し同社は、「まき直し」と呼ばれる行為は1973年から行っていたと説明しているという。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。