goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

三菱自動車

2016-05-15 20:51:38 | Weblog
 燃費不正が日産自動車との合併つながったようで、たいへんな三菱自動車。最初の車は日産であったが、運転ノウハウを少しでも高めようと求めたのが1942年にお生まれで1967年あたりから国内ラリーで活躍された三菱自動車の木俣巌さんの”ドライビングテクニック?本”。読むだけで上手くなったような錯覚に陥らせていただいた。氏は、ラリーアート(部門)のGMで活躍されているようで(されたようで・・・このあたり、ラリーにそんなに熱心でなく不正確です;見るだけのWRCはおもろい ですが)。
 今日の新聞にダカールラリーで総合優勝した私と同い年の同社・篠塚氏の燃費不正へのコメントがあり、木俣氏が懐かしく、写真のない日なのでベタ書きとしました。この社の親の三菱重工あるいはIHI社のイメージは、金属屋(気取りの)自分には好ましい雰囲で・・・相手にはしていただけませぬが・・・気になるのです。まぁ、気になるだけです。結局、埼玉まで中古車の出物を見に出かけたギャラン・VR-4も、根本的な問題なのに、ターボチャージがしっくりせずに往復の新幹線代金+一日の暇 を無駄にしたのでしたが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。