
昨日に旧;日本鋼管(つい、日本鋼管NKKといってしまう・今はJFE)で開かれた、溶接協会三重県支部の溶接コンクールに委員参加したので、本日は振り替え休日です。本当は以下に述べますとおりの理由で時間外勤務で金を貰ったほうが何ぼかよろしいが、原則振り替え休日としなさい・職員の勤務が健康上負担にならないようにしていますよ のことから半強制的に休み処理となります。
と、ところが2月6日の土手焼き消防隊でいためた腰がまだ半開。家でごろごろ軽作業も傍目も・父親目 もあります。家から消えねばなりません。そこで、元気なら山登りですが、本日は帰路職場でメールチェックもかねて榊原温泉方面の田舎(というか、林道メイン)探訪としゃれてみました。9時から12:30ころまで榊原の低山;里山? 道路をあっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・・山の頂上近くに池があり!まがい仏の看板に,まず車で探したのはいいが3度も車で行き来し,あげくは近くと思われるお寺のお住さんに親切に教えてもらって参りました.帰り道では,江戸時代終盤の農民が一揆を隠れて相談謀議したという”談議穴”まで見ることができ,思わずパチリで優雅な午前でした。
職場メールチェックしにかおを出し、M井君とうだうだしていると阪大のTさんから待ちに待った透過電子顕微鏡観察の第一報も入りました。共同研究も目処が立ちそうでよい、日でした。
と、ところが2月6日の土手焼き消防隊でいためた腰がまだ半開。家でごろごろ軽作業も傍目も・父親目 もあります。家から消えねばなりません。そこで、元気なら山登りですが、本日は帰路職場でメールチェックもかねて榊原温泉方面の田舎(というか、林道メイン)探訪としゃれてみました。9時から12:30ころまで榊原の低山;里山? 道路をあっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・・山の頂上近くに池があり!まがい仏の看板に,まず車で探したのはいいが3度も車で行き来し,あげくは近くと思われるお寺のお住さんに親切に教えてもらって参りました.帰り道では,江戸時代終盤の農民が一揆を隠れて相談謀議したという”談議穴”まで見ることができ,思わずパチリで優雅な午前でした。
職場メールチェックしにかおを出し、M井君とうだうだしていると阪大のTさんから待ちに待った透過電子顕微鏡観察の第一報も入りました。共同研究も目処が立ちそうでよい、日でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます