-
ノーモア ヒロシマ・ナガサキ
(2022-08-06 21:32:03 | Weblog)
朝から東北北陸そしてお隣の滋賀県の降雨水害の酷さがTV画面に続いた。と、77回目... -
第4子を観る
(2022-07-26 21:10:41 | Weblog)
ようやくである。5/Eに燕オスが造り上げた巣であったが、なんと、1か月ほども相方... -
出穂も近いのに
(2022-07-16 20:33:30 | Weblog)
戻り梅雨のような天候が続く。例年、当... -
待てば海路
(2022-07-03 12:00:42 | Weblog)
ならぬ、干天の慈雨あり と怠け者には... -
読書
(2022-07-02 10:52:14 | Weblog)
呼吸器不全で身体の動きが鈍れば、残念ながら脳内も元気な頃にくらべると停滞しやすい... -
三番目の巣立ち&稗田
(2022-07-01 21:19:19 | Weblog)
昨日は5羽が、今朝は3羽がひしめいてい... -
肺炎病は進行
(2022-06-23 16:56:28 | Weblog)
昨日の午前は県医療センター呼吸器内科で主治医G先生により定期診断。当方の主訴「疲... -
中干し未完
(2022-06-21 09:49:42 | Weblog)
この時期になると田圃を中干しする。稲... -
元気に育った二番目の雛
(2022-06-20 19:58:57 | Weblog)
玄関直上の古くからの燕の巣で孵った雛... -
風邪をひく
(2022-06-12 21:13:24 | Weblog)
6/7に宮世話のH君車に同乗、50kmほど... -
二番目の雛たち
(2022-06-08 20:55:25 | Weblog)
記したとおり、5/31に6つの卵を確認した... -
帰還困難区域を解除
(2022-06-03 21:46:11 | Weblog)
寝耳に水、ラヂオで知った。コピペ;「政府は福島第一原発事故で「帰還困難区域」とな... -
誘惑に負ける
(2022-05-31 21:46:58 | Weblog)
ぢっと卵を抱くのが長いNo.4燕の巣。No.... -
呆けすすむ
(2022-05-29 19:20:29 | Weblog)
夏日報道が多い今日の午後、息子と立ち枯れが増える梅林の雑草刈に励んだ。おかげでぐ... -
伐採奉仕
(2022-05-28 11:54:38 | Weblog)
総代を勤めさせていただく神社に、わず... -
水稲作り廃業準備
(2022-05-26 20:01:12 | Weblog)
寂しくハリが無くなるが、来期からは米作りをやめよう とする。いつものようにGWに... -
捏造語癖
(2022-05-23 21:20:56 | Weblog)
あぶなかった。食事時にふと浮かんだ刻苦精励の4文字。自身が無かったので妻に聞くと... -
燕のお宿(今夜状況)
(2022-05-21 20:39:48 | Weblog)
今夜(8時ころ)の軒先にある燕の巣の... -
頭首工の漏水
(2022-05-19 20:59:19 | Weblog)
漏水が原因で愛知県の明治用水からの取... -
水難
(2022-05-18 21:23:29 | Weblog)
おぢさんはオロオロするくらいしかでき...