崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

送別会

2009年01月24日 07時19分17秒 | エッセイ
 下関韓国教育院の李永松院長の送別会は異例のものであった。普通の送別会と言えば功労を褒め称え別れの寂しさを語るものであろう。その予想をひっくり返したものであった。1978年全南大学校に在学中、キリスト教クラブの会長であった彼は反政府運動者として3年刑を受けて刑務所にいた体験を生々しく語ってくれた。私は彼の父親が囚人の彼に送った手紙を読み上げる時、涙を抑えるのに苦労をした。
 韓国では植民地日本の残虐だけを展示、強調しているが、実は自民族を虐待した軍事政権の負の遺産が隠れ消えていく。彼はただ悲惨な歴史を語ろうとしたわけではない。また彼の恨みや鬱憤を払うために語ったわけでもない。正義のために闘って犠牲となった数多い人のおかげで、民主主義を手に入れることができたと証言したのである。彼が残してくれた生の証言は残されるわれわれに大きな力になっていくに違いないと思った。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念でした (上田崇仁)
2009-01-24 12:52:45
今回の送別会、うかがえず、本当に残念でした。
先生のお電話をお借りしてしまいましたが、李先生とお話できたことが本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
李先生の学生時代のお話は、聞いたことがありませんでした。穏やかなお人柄の中に、そういうご経験があったということをお聞きして驚いています。
先生のおかげさまで、15年ぶり近くで再会できたことを感謝しています。ありがとうございました。
返信する
本当に貴重な話でした。 (朴 仙容)
2009-01-24 16:45:15
 1966年に初めて祖国訪問。19歳でした。それから毎年訪問、いつも大歓迎されました。朴 正煕軍事独裁政権時代の真っ只中でしたが、不穏な雰囲気はなく、平穏に感じた社会でした、が、その裏では、凄まじい民主化運動が起こっていたのですね。韓国ドラマ「砂時計」や「第5共和国」などを観て強烈な衝撃を受けました。昨日はその生き証人のお話でした。

 李永松先生任の昨日の講演は韓国理解には欠かせません。お別れ講演だったのが残念です。李永松院長任の経歴を知らなかったのが、不覚でした。民主化運動の先頭に立ち、投獄された体験を持つ先生のお話は、もっとじっくり聞く必要があります。

 宿題が残りました。李永松先生任を尋ね、ソウルまたは長興に行くか、先生を日本に招請するか、昨日の続きをやらねばなりません。

 本当に大きな宿題です。
返信する
Unknown (崔吉城)
2009-01-25 06:50:52
 この貴重な講演を多くの人に聞かせたかったのです。お二人のコメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿