崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

リマインダー「楽しい韓国文化論」

2016年08月31日 05時26分58秒 | 旅行

 私は90年代下関の韓国総領事館でパスポートを更新した。その領事館が広島へ移転する記念シンポジウムに参加、テレビに出演した。1905年の関釜連絡 船就航により朝鮮半島への玄関口となって、戦前海上交通の要点として賑わい繁栄した港町が今は廃れ、静かな町になっている。 グリーンモール商店街一帯は多くの在日韓国人のコリアンタウンだがシャッターを下ろしている店も多い。戦前海上交通の要衝として発展したが戦後空港を作らず関門トンネルの開通に伴い、航路が主役する時代に福岡に変われた。市史などの文は懐かしき戦前の歴史を悲しく述べている。一方では静かな関門海峡を挟んで住まいとして楽しんでいる町、リゾート化もしている。
 今週9月3日土曜日から始まる東亜大学東アジア文化研究所と下関広域日韓親善協会共催の「楽しい韓国文化論」は5年目である。5回の講座のテーマは「釜山」にしている。まず下関と釜山の人流と物流(木村健二、魏鐘振)、国際市場(朴熙喆)、倭城(礒永和貴)、温泉(崔吉城)について議論し、終わりに現地探訪の旅行を行う。これは単にイベント主義や商魂によるものではない。国境を挟んでいる港町の意味を再認識し、生活の質を高めることである。関門海峡はさんで、日韓の文化活動である。スケジュールは下記の通り。受講料 5,000円。当日申し込み可能。

9月3日(土)  14~16時 木村健二  釜山と下関の人流
9月10日(土) 14~16時 礒永和貴  知られざる倭城
9月17日(土) 14~16時 崔吉城  日韓の温泉比較

9月24日(土) 14~16時30分 朴熙喆   映画「国際市場」鑑賞
10月2日(日)  14~16時 魏鐘振   釜山と下関の物流
現地研修旅会:11月4日(金)~11月7日(月) 釜山(金海・伽耶文化歴史めぐり)