goo

RICHARD WRIGHTの俳句(27)

■日差しはきついが、風に湿気がなくなってきた。秋の風は軽い。

月曜日の内閣改造で、小泉が副総理で入閣という噂がある。マザコン安部晋三のことだから、やるかもしれない。実現すれば、ある程度、支持率は回復するだろう。いまだに純ちゃーんと言って、地方の演説会は盛況だったのだから。自民党の体質が素直に出たのが安部内閣(「そのまんま無能」ということですね)で、それを民意は明確に拒否した。けれど、小泉が返り咲くと、自民党の体質が、その変人ぶりで、見えにくくなる。最後の断末魔とは言え、衆議院選挙に少なからぬ影響が出るでしょう。



(Original Haiku)
Across the river
Huge dark sheets of cool spring rain
Falling on a town.


(Japanese version)
川を渡ると
あたり一面、黒々と冷たい春雨
街は雨である


(放哉の句)
傘にばりばり雨音さして逢ひに来た


■ライトの三行詩を訳していて気がついたことがある。ライトは暗く否定的なものに惹かれる。その意味では、俳句とは、本質的に異なる。差別との戦いに明け暮れた人生から見えた世界は暗く否定的だったのだろうか。嘆いたり、自己陶酔したりはしないが、言葉の選択に否定性が出てくる。最晩年の境地が三行詩に出ているとしたら、幸福とは言えないかもしれない。ライトは、小説が本領だから、時間を見つけて、小説の方も読んでみたいと考えている。

ライトの景は、大きいけれど、よくある話。放哉の句は、雨を詠んで人情を捉えている。男か女かわからないけれど、これから、愉快な、あるいは幸福な一時が始まる気配がある。こういう意匠は、そうはないと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 芭蕉の俳句(147) ドイツ語の俳... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。