goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

天突き体操

木曜日、 旧暦、8月21日。

天突き体操、いたしましょう。 よぃしょー! よぃしょー! よぃしょー!

六等分されたスペースの中心に看守がいて、それぞれのスペースで看守に背後から監視されながら、独房の囚人たちが一人で天突き体操をしている。ラジカセの声に合わせて「よぃしょー! よぃしょー!」と、なんともペーソスのある掛け声で。このシーンを映画「刑務所の中」で観たとき、不思議な感動を覚えた。突く相手は、秋晴の天である。腰をかがめて、掛け声と同時に、指先まで伸ばして大きく天を突く。この屈伸動作をただただ繰り返すのである。

ラジカセの声は無機的で抑揚のない男性の声である。けっして励まさず、けっして蔑まず、けっして声は弾まない。

このシーンを山崎努が演じたとき、ぼくは心底、心が動いた。

考えてみると、個室の作業という点では、ぼくの仕事だって、独房の仕事と変わらない。時間にしばられるから、自由に外出もできない。ひどいときには、飯だって食えない。さすがにトイレは勝手に入れる。

実は、この頃のマイブームは、天突き体操である。独房用に考案されただけあって、実によく効く。背筋が延びて爽やかな気分になるのである。もちろん、人目のあるところでやったら、完全に行っちゃっている人になるから、室内でやるのだが、そのとき、室内は、天高き秋の空なのである。

秋空にわれがぐんぐんぐんぐんと  虚子

天突き体操、いたしましょう。 よぃしょー! よぃしょー! よぃしょー!



刑務所の中 特別版 [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン エンタテインメント











コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« ミシェル・マ... 芭蕉の俳句(116) »
 
コメント
 
 
 
天突き体操 (あきこ)
2006-10-16 02:20:46
実は愛娘がこれを気に入っているのです。

この体操は全身を使う、かなり合理的な体操のようですね。自慢じゃないけど、娘はホノルル・マラソン出場3回の経験者、タイムは4時間ちょっとという記録です。素人としてはかなりなものです(^^)。

今は三回目の国内マラソン参加が決まって、またトレーニングにはげんでいます。ノロマなわたしにどうしてこんな娘が育ったのかしら???
 
 
 
ええ! (冬月)
2006-10-16 09:32:29
■お嬢さん、そんな才能の持ち主なんですか! 4時間そこそこじゃ、かなり速いんじゃないですか。ぼくも一時期、健康のために走ったり、会社で駅伝やったりした時期がありましたが、靭帯が傷みやすく、長距離は向かないらしいことがわかりました。しかし、走る快楽というのは、いいですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。