
山口県産のフグの白子が4腹も入って税抜き298円!

もちろんトラフグではなく、養殖でもない。
ゴマフグだという。晩春に出回ることが多いのだわ。
激安!
お痛ちゃんが心配ではあるけれど、即買いよね。
白子焼きの味が忘れられない。

水洗いののち、日本酒に漬けてぇ、お塩を加える。だいたいすけれど、塩分5%くらい。海水の3%よりは濃い目ね。
浸したのは約30分でしょうか。取り出してペーパータオルで、優し~くふきふき。
これを一口大にスパッと切りまする。結構、硬さがあるわ。鮮度がわるくない証拠っす。
竹串にさしましてぇ、ガスオーブンへ。

うっすらと塩分をまとったツルンツルンの白子。
この表皮に焦げ目がつき、しっかりした膜のように固まって、その中身が沸騰したみたいに波打てば完成だぎゃ~💘

山葵醤油(トップ写真)をちょろっと付けていただく。
ふんにゃりクリーミー。いいね。うまいね!

こっちは塩麹で。日本酒が進みまふ。あひゃひゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます