景福宮から程近いところに、とっても有名なお店、土俗村はある。 信号待ちをしていたら、親切なおじさんが、土俗村はあっちと教えてくれた。いつもは結構並んでいるとのことだったけど、すんなり入れてしまった。中庭をはさんで、伝統家屋がいくつも集合している。以前来たことのあるAさん曰く、そこに元気な鶏がいたのだそうだ・・・。今は、いなくて嬉しい。
参鶏湯(サムゲタン)とは、鶏のお腹にもち米、高麗人参、木の実などを入れて、じっくり煮込んだスープのこと。 夏バテした体に元気を与えてくれる、コラーゲンたっぷりの女子に嬉しいスープ。普通のもの二つと身や骨の黒い鳥骨鶏(うこっけい)のスープを一つ、まるまる焼いたローストチキンを一つオーダー。

味付けは、あっさりして、横に常備してある塩で調整して食べる。キムチと一緒に食べても美味しいし、鶏ばかりだが、飽きない。 5人でペロリとたいらげた。
お腹をさすりながら、部屋を出ると、長蛇の列、、、お、いい時間に入ったな~。
参鶏湯(サムゲタン)とは、鶏のお腹にもち米、高麗人参、木の実などを入れて、じっくり煮込んだスープのこと。 夏バテした体に元気を与えてくれる、コラーゲンたっぷりの女子に嬉しいスープ。普通のもの二つと身や骨の黒い鳥骨鶏(うこっけい)のスープを一つ、まるまる焼いたローストチキンを一つオーダー。


お腹をさすりながら、部屋を出ると、長蛇の列、、、お、いい時間に入ったな~。