ちょいスピでセラピー的なKizukiの日々

色んな世の中の出来事、セラピーなどから気付きを得て、ありのままの自分に還ることを目指して生きてます。

人間は”生かされている存在”だということに気付く

2018-07-12 08:52:14 | ワークショップ
******************************************

NEW! モニターさん募集

 「潜在意識書き換えカラーセラピー」
   近日リリース!

7月以降のモニターさんを募集します。 7月残り少なくなりました! 8月の予定もUPしました!
※モニター体験は1回限定でお願いいたします。

<潜在意識書き換えカラーセラピーって?>
ヒプノセラピー×カラーセラピーの融合、と思ってください。
自分の潜在意識を可視化できるカラーセラピーで自分の意識を確認しながら、過去、あるいは前世に戻って自分のインナーチャイルドを癒します。
ショックや辛い経験を新たな記憶に書き換え、戻ってきます。
自分にはショックや辛い経験なんてない、と思ってらっしゃるでも、私たちはある意味「生まれてきたことそのものがショック」ですから(羊水のなかで呼吸していたものをいきなり肺呼吸しなくてはならない、というだけでも人生で一大のトピックスです!)、必ずトラウマになっているようなことはあります。
よりよい未来を創りあげるために、ぜひ「潜在意識書き換えカラーセラピー」を体験ください。

120分~150分  ¥25000   ⇒ モニター価格  ¥5000                   
 ※アンケートにお答えいただくことが条件となります。

 岐阜市 ヒーリングサロン 些々羅 にて

 お申込みは、chakra@aura-soma.name

<7月の受付可能日時>
          7月のご予約はすべて埋まりました。ありがとうございました。

 7月 9日(月)  10:00~      13:00~      
   10日(火)  10:00~      13:00~      
   11日(水)  10:00~      13:00~      
   14日(土)  10:00~      13:00~      
   16日(祝)  10:00~      13:00~       
   17日(火)  10:00~      13:00~      
   18日(水)  10:00~      13:00~      
   21日(土)  10:00~      13:00~ 

 8月 4日(土)  10:00~      13:00~
    6日(月)  10:00~      13:00~  
    7日(火)  10:00~      13:00~
   18日(土)  10:00~      13:00~
   20日(月)  10:00~      13:00~
   21日(火)  10:00~      13:00~
   27日(月)  10:00~      13:00~
   28日(火)  10:00~      13:00~
   29日(水)  10:00~      13:00~

************************************

 
本を出版しました!

  「オーラソーマの奇跡と私の気付きの日々」
    ~潜在意識を”色”として客観視することで劇的に人生が変わる~


オーラソーマというカラーセラピーに出会って10年。
オーラソーマに取り組むことによって自己成長してきた記録です。
スピリチュアルな世界に足を踏み込むと誰もが気になる
「自己受容」とか「ありのまま」ということなどについての
理解について述べた本。

ご購入はamaon.から → こちら




***********************************

「無料メール講座」やってます!

「輝きを増す自分創造の泉 メール講座の詳細とご登録はこちら




<このメールを購読するとどんなメリットがあるの?>


*自分と他人を比較して落ち込んだり、焦ったりしなくなります。


*オンリーワンの人生を自力で歩き出すことができます


*自分らしく、ただありのままでいることに誇りを感じられるようになります。


*ほんとうに自分の好きなことを思い切りやって生きていけるようになります。


*目標が明確になります。



*******************************************











昨日は、自分の生活態度そのものが1番大切なんだ、ということを書きました。
どんな立派な講座をやったって、どんなに自分が蓄えたり仕入れたりした知識を売り込もうとしたって、その人の生活そのものがその理念や思想を取り入れたものになっていなかったら、それはまったく輝いて魅力的に見えるものではない、ということを骨身にしみて感じたからです。
逆に言えば、生活態度そのものが売り、ってことだろうな~と。
さて、そして今日もそのことに関連した内容ですが、今回、私がミツバチの話を聞いてからみつろうや蜂蜜を使ったクリームを作ったり、パッションフルーツを使った酵素ジュースを作ったり、クバの葉を使ってカゴを作ったり、というワークを通してふと思い出したのは、去年、かいこを育てて最終的には糸掛け曼荼羅を作ったときのことでした。



この場合は「糸掛け曼荼羅」という多少スピリチュアルな、というか、生活そのものに絶対必要というわけではないものを作りましたが、仮に蚕を育ててそこから最終的にシャツとかストールを作ったとします。
そういう、現代であれば、ショッピングセンターに行ってお金を払いさえすればすぐに手に入る、という生活必需品を、「え! そこから体験するの!?」という原点から体験したことによって、私の世界観は変わりました。
変わったというか、私自身が昔ながらの“生活”にとても敬意を払うようになった、というか・・・。
蚕を育てる。
毎日毎日桑の葉をあげて、場所を移し替え、フンを掃除し、繭を作るまでを見守る。
その間、約1か月半。
そして、その繭をお湯で煮て、ほぐし、糸巻車に巻き取る。
これで1日がかり。
糸にしたものを草木染にする。
山に行って、「こういう色が出る」とわかっている木切れを拾いに行く。
それらを煮出す。
ぐつぐつとひたすら大きな釜で煮る。
煮るだけで丸1日以上。
そしてそこに糸を浸し、まんべんなく色むらが出来ないように、その釜のなかでひたすら糸を回し続ける。
これで1日。
そして乾かす。
また1日。
ようやく思い通りに染まった糸で何かを織る。
「織る」には、作るものによってかかる時間が違います。
しかし、いずれにしても、「布の状態のものにまずしたい」と思ったら、それだけで蚕を育てるところからやったら3か月以上はかかる作業なんですよね。



昔の人たちはこのことだけにかかりきりだったわけではないでしょう。
あぁ、春になったな、と思えば生まれた蚕を飼いはじめ、秋に着る服をつくりはじめる。
その間、毎日もちろん食事をつくれば、田畑にも出かける。
その合間に面倒をみながらする作業。
そういう一連の、生活の一部になっているようなことがとても愛おしく思えたんです。
そしてそれだけ手間をかけて作ったものには当然愛着があるから、糸を手繰って巻き取る時に途中で中途半端な長さに切れても、それを捨てるなんてことはできなかった。
ほかの長い糸と撚ってつなげてまた1本の長い糸にして使おうとした。
そりゃあ1匹の蚕が命をかけてくれた成果なんだから、それをむやみな扱いをする気には自然ととうていなれなかったのです。



今回だってそうでした。
一匹のミツバチが一生かけて作ることのできる蜜はティースプーン1杯程度。
それを少しでも無駄にしまい、と思いました。
蜜ろうでキャンドルも作りましたが、ロウと温めてキャンドルを作ったあとにはいったん温めて溶かしたロウがまた残ります。
それらはもちろん、また次に生かす。
そして酵素ジュースのときだってそうです。
一滴もムダにすまい。
皮だって働く、愛おしい。
とにかくすべてが愛おしい。
そんななかで私たち人間は生かされている、と強く思いました。



蚕という生物は実に不思議な生物で、繭を作って中で孵化して蛾になって飛び立っても、そこからわずか数日しか命はありません。
まさに絹糸というものを人間にささげるためにこの世に存在する生き物としか思えないような生物なんですよね。
そしてミツバチ。
アインシュタインは、
「ミツバチがこの世からいなくなったら地球は滅びるだろう」
と言ったそうです。
なぜなら、ミツバチが受粉して植物たちの生態が健全に行われるように自然に助けている。
それが行われないと世界の6割の植物はうまく育たないんだとか。
となれば、当然植物を食料にする動物たちも滅びますよね。
そういう意味だと思います。
そのミツバチが、「人間のために蜜を集めてあげる」なんて意識はないとは思いますが、結果的に私たちの生活にものすごく役立つことをしていてくれたり、役立つものを作ってくれたりする。
人間は小さな生物たちが人知れず行っていることによって生かされている―――。
この命が成り立っているからくりというか、この世の生態系そのものがとても美しく、ありがたく、尊いものだ、とこれらのワークショップからつくづく感じることができたんです。



それは、
「昔ながらのやり方を知ることができて、なんでもスピーディで簡単に手に入る現代社会に警鐘を鳴らすようなことでそれを知ることができて勉強になった」
とか、そんなアカデミックなことではないんです。
もっともっと人間としての心の奥にある琴線に触れた、ということ。
実際、私は昔ながらのやり方がすべて正しいとか美しいとか、現代のマスの手口を全部批判するとかに立つものではないですし。
人間がまるで生物の王者となってこの世に君臨し、すべてを支配しているかのような錯覚に陥ってしまうときがあるけれども、人間こそがほかの生物たちによって“生かされている”存在だ、ということを認識することによって、起きて、食べて、服を着て、家のなかで暮らして、という“生活”する、という当たり前のことがとても愛おしく思えたんです。
それ以上のことが何がある!というほどに。
だからこそ昨日の記事でも書いたように、「生活がもっとも大切」というのはそういうことなんですよね。
「私たちは大いなる力によって生かされている」
という言葉はスピリチュアル的にもよく使われる、手垢のついた表現かもしれませんが、なにやらその言葉尻の美しさだけに圧倒され、
そうだね、そうだね、とうなずきがちですが、私はその本当の意味が身を持って、今回のワークショップで腑に落とせたような気がしたのでした。