カラオケで歌うと音を外すことはそんなにないし音感はいい方だと勝手に思ってたのですが、今のバンドを始めてから「はて?」と思うようになり、「FLY」のコーラスを練習するようになってから疑惑は確信に変わりました。要するに主旋律しか歌えない男だったんですね。
そんななので、この2週間ほど試しに車の中で音階を歌ってみたりしています。もちろん絶対音感はありませんのでCDでハ長調の歌を聞いてドの音を確認してからですが、ドレミファソラシドと歌ってみるとそれはできます。ドミソドもできます。で、ドレミラと歌ってみると…ん~ラがかなりやばい。そもそも、ドとかミとかソとかの音を出そうとするとすぐできますが、レとかファとかラは瞬時に出てこない上にファとラはかなりやばいと。
こういうときに役立つのが「ドレミの歌」であって、ドミミ ミソソ レファファ ラシシと歌ってると、ラのヒット率が上がってきました。40代も後半になってからこんなことで音感が鍛えられるのかどうかわかりませんが、たとえばいきなり「シ・ド・ファ」と歌おうとしてスっとヒットしたりすると、コーラスもかなりできるようになるのではないかと。そうなると、簡単な曲なら譜面見ただけでどういうメロディかもわかろうかというものですが、いまだドレミで苦しんでるくらいなので半音階が鬼門です。まぁ頑張ってみます。
ところで私はもちろん譜面が苦手なのですが、初対面の人にそういう風に言うと五線譜のどこがドかレかとかまで教えようとしてくる人もいるのですがそれくらいはわかります。というか、#が5つくらいある譜面とか変拍子とか3連のハネハネの曲が休符だらけでスカスカになってたり五線からはみ出して電柱がいっぱい立ってるようなのがついていけんとそういうわけです。
…あ、そういうのが譜面が読めんということですか。まぁいいです。歌は心で歌うものです。フンだ。(と、逃げる)