-
今何故「戦略」なのでしょうか
(2015年01月31日 | 随筆)
ろくに日本語を正しく使えない癖に、... -
日だまりのように
(2015年02月12日 | 随筆)
現在40~50代以上の人達は、幼少... -
心に太陽を唇に歌を
(2015年03月15日 | 随筆)
東北大震災から4年が経って、最近は... -
アクシデント
(2015年03月25日 | 随筆)
突然のアクシデントに見舞われると、... -
愛される喜びと愛する喜び
(2015年04月12日 | 随筆)
先日古い映画ですが「マイ・ルーム」... -
春です。とらわれた心を解放してやりましょう
(2015年04月24日 | 随筆)
「無くて七癖あって48癖」というこ... -
「ビューティフル・マインド」の栄光と終焉
(2015年06月01日 | 随筆)
5月23日に突然の訃報を耳にしまし... -
無言の絵画が伝えるもの
(2015年06月13日 | 随筆)
私の手元に「戦場から妻への絵手紙」... -
感動的な日本詩の名作
(2015年06月27日 | 随筆)
下手の横好きですが、短歌を詠むとい... -
親学のすすめ
(2015年07月11日 | 随筆)
我が家で読んでいる新聞の七夕の日に... -
日本国憲法はそれほど軽いのか
(2015年07月23日 | 随筆)
集団的自衛権の法律が、この度衆議院... -
私達の戦中戦後
(2015年08月04日 | 随筆)
終戦記念日を前に、今年ほど戦時中の... -
一向に進まない少子化対策
(2015年08月25日 | 随筆)
女性の社会進出が進むにつれて、少子... -
我が子を信じる親心 ー 「北の国から」
(2015年09月06日 | 随筆)
我が子が生まれる喜びは、経験した多... -
ある哀しいドラマが語りかけて来るもの
(2015年09月18日 | 随筆)
過日哀しいテレビドラマを見ました。... -
憲法が守られない現実に出会う
(2015年09月30日 | 随筆)
水は決して低い方から高いほうへは移... -
新しい眼を頂いて
(2015年10月29日 | 随筆)
白内障の手術が、両眼とも無事に終わ... -
想い出の「かもめの玉子」
(2015年11月06日 | 随筆)
寒さに向かうと、何となく甘いお菓子... -
死なないで
(2015年11月14日 | 随筆)
このブログを書き始めて、8年目の半... -
言葉が示す週間誌の品性
(2015年11月24日 | 随筆)
「言葉は人柄を現す」と言われます。...