半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

小魚いっぱい、生き物いっぱいの「田んぼと畑の耕育教室」

2023年07月09日 | 農的体験・生活

今月最初の「田んぼと畑の耕育教室」。メダカすくいの月ですが、一昨年から爆発的に増えてきたのが外来種のカダヤシ。昨年は過半数がカダヤシでした。

今年はどうかな~?と思ったら、今年はフナの赤ちゃんばかりでした

また、川エビ、ドジョウも根本さんが沢山捕まえてきてくれました

また、先月、ザリガニ不漁だったので、農家の根本さんが仕掛けでザリガニを50匹ぐらい捕まえてきてくれて、ザリガニ釣りスペースも登場

さらに、その仕掛けに紛れ込んだ亀が40匹ぐらいいたそうで、半分戻して、半分ぐらいの20匹ぐらいを陳列して、まるで生き物市場のようになっていました

また孵化したばかりのアカハライモリの赤ちゃんと、生き物いっぱい。みん楽しみました楽しみました

さて、生き物遊びが終わった後は、田んぼの草取りです。大人と大きめの子供は草取り、小さな子供はカエルを捕まえたり、ドロドロを純粋に楽しんでいました。

今日は30℃超えでも風が吹いて気持ち良く、明日が35℃というのを考えるとベストコンディション。ほんと、今日で良かった~

最後はミニトマトの収穫

真っ赤で美味しかった~

今月の教室は、まさに生き物と自然に囲まれた場で、子供にとっても大人にとっても幸せな場でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ仕込み完了!

2023年07月07日 | 食べもの
ブログを書こうと思ったら、昨日、なんだか270人が670ページ見ている、というのが出てきてびっくり
普通はこの半分以下なので、こういったおかしなのは、TV局のADさんが自然薯のページを見ていて、企画会議とかでもしているんでしょうかね。。。
 
さて、本題。
 
この夏一番の暑い日。畑をやったら死んじゃうと思って草取りは昨日してあります。で、今日はやろうとしていたのは2つ。
 
その1は洗濯
几帳面な息子は、帰宅したら夕方に洗濯機を回すのですが、それでも1日1~2回転しか普通の朝は回せず、こういった洗濯日和で時間が空けられる時は、一気に洗濯するのです
 
明日も雨ということで洗濯機5回転。普段は洗わないベッドの汗取りパッドや買ったばかりのタオルケットなど、あっという間に乾きました
 
そしてもう1つはラッキョウ漬け。塩漬けしていたのが発酵して家の中で異臭が漂ってきたので、「漬け込まねばならんな」と思っていたのです。
 
ということで、昨日から塩抜きを開始しており、洗濯機を回しながら、まずはラッキョウをお湯に通します。といっても熱湯で10秒茹でるだけ。すると半透明だったラッキョウがすこし白っぽくなり、これでシャキっとするのです
 
粗熱を取っている間に作るのはラッキョウの漬け汁。
ラッキョウ酢作りも家中に酢の香りが漂ってむせるので、誰もいない時間に。クソ暑い家の中で酢を煮立たせるのもこれまた大変なんです

でも、これでラッキョウの仕込みが完了です

本当は漬け込みは1ヶ月だけど、まあ1週間も漬ければ食べられます。でも、暑い夏にはラッキョウは大人気なので、1ヶ月持つかどうかだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い梅雨ももう少しで終わり

2023年07月05日 | 朝取り野菜ボックスのお手紙

今週の「朝採り野菜ボックス」のお手紙です

 梅雨と言いながらも梅雨らしい雨は降らず、気温だけが高くジメジメした天気が続いています。

5月のお手紙にも書いたのですが、昔の日本の暦で「6月下旬以降は地温が低下、しかし気温が高くなり大気不安定で、風雨などに注意。特に夏に冷害がくるかも」という予測が載っていました。この暦を知っている仲間の間では、密かに「果たして今年の夏はどうなるのかな?」と冷や冷やしているんです

曇天なのに最高気温は30℃を超える真夏日が頻繁にあるわけですから、普通に考えたら梅雨が明けたら35℃を超える猛暑日が続くはず。そんな中で台風や大風、大雨も来るでしょうが、冷害は来ないと思うのですが。。。

 さて、6月は色々ありましたね。

まず、学校でコロナやインフルエンザなどが凄く流行っていました。中3次男は体調が悪くテスト前日で発熱したのですが、発熱外来は未だに大混雑。翌日に診てもらったらコロナでもインフルでもなく、2日休んだだけで復帰できました。ただ病み上がり直後に1日で5教科やったのでヘロヘロになってました(^_^;)。

また、英語の寺子屋に来ている新中学1年生の1人もテスト当日に発熱。長男の高校はコロナが流行テスト前の2日間は学校閉鎖でした。本当に6月は凄かったです。

ちなみに寺子屋の中1の子供達の初めてのテストは、3人とも全教科で英語が一番良かったようです。ただ、「60点の子が復習して80点とれるようになったら、70点だけど復習しない子より習得していることになるんだよ」と伝え、同じ問題をもう1度テストをしました。学校のテストでは3人ともほぼ同じ点数だったようですが、解き直しでは90点台になった子もいましたよ。子供達にとってはテストの点数より習得する事の方が大事ですから、きちんと見直す事、大事ですよね~

 次に、6月の畑では雨が降らなかったので乾燥してパサパサでした。降っても週1程度なので「本当に梅雨?」と思ってしまうほどでした。今も同様で、ダム地帯は沢山降って今夏の水不足は無いようなのですが、畑では今の内に地中にたっぷりと水が染みこまないと、梅雨が明けたら畑は地割れするほど乾燥しちゃうんじゃないかな、とちょっと心配しています。

一方、収穫物はオカヒジキとパクチー中心だったのですが、6月下旬からはキュウリとインゲンと枝豆が毎日採れるようになりました。あと1ヶ月ぐらいでカボチャとオクラも採れるでしょう。夏野菜がようやく揃ってきた感じです

 そして6月は梅干しを仕込みましたが、昨日、畑の赤シソを収穫してきて漬け込みました。赤シソは塩で揉んでアク抜きをしなくてはいけないのですが、新鮮であればどす黒いアクは出ず、きれ~いな赤紫色の汁が出るんですよ

 そして梅酢に漬けた時に広がある鮮やかな赤色は本当に美しいです。あとは土用の丑の日あたりで3日間天日干ししたら完成です

 また、梅干し同様に大事な手仕事はラッキョウ作りです。去年が大不作だったのですが、今年は豊作だったので胸をなで下ろしています。先週の頭に収穫してきて泥を落とし、皮をむき、塩水に漬けて仕込みましたが、1週間ちょっと経ってぷわ~んと匂いがしてきたので、そろそろ塩抜きして酢に漬けようと思います。ラッキョウは塩水で乳酸発酵させることがポイント。風味も味わいも格別になるんですよ~

 相変わらずの天気が続いていますが暦は7月に入り子供達ももう少しで夏休み。梅雨明けはいつになるのか、この夏がどのぐらい暑くなるのかはわかりませんが、時節の仕事をきちんとこなし、これからの暑さに備えたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も銚子弾丸ツアー!

2023年07月02日 | 素敵な家族・子供との時間

今年も銚子弾丸寿司ツアーに行って参りました

長男が部活のランキング戦があるから、練習したい、ということで、午後に体育館を予約。ということで、午前中に勝負をつけるべく、11時開店にあわせて家を出発

安くでデカネタで有名ないつのお店はいつも超満員。大体13時40ぐらいに毎年到着して、10~15分ほど待つと席が空く、という感じだったのですが、今回は初の開店時に照準をあわせたわけです。行ってみるともう車が埋まってきていて11:15には満席になっていました。凄い

子供が小さい頃から行っているのと、幼稚園の担任の先生にホールのお姉さんが似ているということを話したことがあったり、男3人で毎年バカ食いするので、店員さんも年1度でも顔なじみで「お兄ちゃん、大きくなりましたね~」なんて会話が弾みます


まずは毎年「これを食べにきている」という入梅イワシ。部活が始まってからはなかなか入梅の時期に来れず、梅雨の最後の方に来るようになってしまったのですが

今年は朝ご飯を食べてあまり時間が空いていないせいか、身はぷりぷりだけど脂身は感じなかったな~。

 

こちらはアジ。身が分厚い

 

でかエビは今年、少し値段が上がっていました。でも、やっぱりリーズナブル

今年は少し価格帯が本マグロ、かつおなど赤物が超美味く、いつもより量は食べていないはずなのに、初の1万超えしてしまいました。でも街中で食べるより圧倒的に安いですよね~

その後、せっかく銚子にきたということで、犬吠埼の下でちょっと磯遊び。ここはハゼの赤ちゃんやらがウヨウヨいるので、小さいお子さんが遊べるスポットです。大物で20㎝ぐらいのハゼも泳いでいましたよ

青い空と海が美しい~

 そして午後からは息子のバドミントンの練習につきあいましたが、体育館は蒸し風呂でした 夏の体育館は蒸し暑く、数時間いるとホントやぱい。私と次男は休憩を挟んでいましたが、1人で2人を相手している長男は休み無し。「部活ではこんなのアップ程度だよ」と。凄いですね~。

 m持っていった水分が全く足りず、自販機でペットボトルをばかばか買いましたが、足りないので一度抜け出してコンビニで2リットルを買ってきました1人平均2リットルの水分補給したな~。隣の社会人のバレーをやっている人達も頑張っていました。

バドが終わった時には、もう全てを使い果たした感じ。午前の寿司ツアーが昔のことのように思えるほどでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ