高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

高尾山の冬(その4)

2015-01-21 05:52:42 | 四季
雨上がりでは植物に水玉が付き、普段カメラを向けない植物も被写体になります。


(オニシバリに付いた水玉)

 
(植物に付いた水玉)

 
(水玉と霜柱)


(1年ごとに新しい茎がでるコクラン、古い茎が残っています)

 
(ボダイジュとサルトリイバラ)


(カヤランも花の準備をしています)

(高尾山)

>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の冬(その3)

2015-01-20 00:01:47 | 四季
この季節は子孫の種を残す植物や春の花を準備する植物などいろいろです。


(アキノギンリョウソウの実)

 
(リュウノヒゲとヤブランの実)

 
(ナガバノコウヤボウキとコウヤボウキ)


(驚くほど赤いコウヤボウキの実)

 
(ミヤマシキミとアケボノミヤマシキミの蕾)

 
(カテンソウとタチガシワの蕾)


(コブシの蕾)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイとメジロ

2015-01-19 05:33:00 | 四季
庭のロウバイ(蝋梅)にメジロが来て、しきりに蜜を吸っています。もう少しで梅も咲きますので、餌不足の厳しい時期も終わるでしょう。


(周りを監視しています)

 
(餌がたくさんあれば争いは起りません)

 

 
(美味しい美味しい蜜です)


(冬を生きる厳しい目です)

(寅太の庭)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の冬(その2)

2015-01-18 08:20:07 | 四季
クロモジ(黒文字)やハナネコノメ(花猫の目)の蕾が大きくなってきました。


(クロモジの蕾)

 
(ヨゴレネコノメとイワボタン)

 
(ハナネコノメとヤマネコノメソウ)

 
(メギとマユミの実)


(ヤブコウジ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の鷽(うそ)

2015-01-17 00:43:14 | 四季
シモバシラ(霜柱)がほとんどなくてがっかりしていたのですが、すぐ近くに幸運の鷽(うそ)が現れました。
今年の初詣は国立市の谷保(やぼ)天満宮でしたが、おみくじは中吉、お守りは鷽のストラップです。なお谷保天満宮の鷽替え神事は11月3日の文化の日に行われます。


(今年もお守りは鷽のストラップです)

 
(高尾山で今年出会った鷽の雌と2年前の雄)


(元旦の国立市の谷保天満宮)

(高尾山と国立市)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロの縄張り

2015-01-16 06:32:30 | 四季
メジロは可愛い顔をしていますが、餌場の縄張りに関しては容赦しません。いつまでも仁義なき戦いを続けます。


(先ずは怖い顔で威嚇)

 
(必殺飛び蹴り!!)

 
(逃げるとは卑怯なり)

 
(ちょっとそこは寅の車です)


(裏返しにして上から押さえ付け!)

(寅太の庭)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のシモバシラ(その10)

2015-01-15 08:00:45 | 四季
きのうは2日続けてのシモバシラ(霜柱)の鑑賞でした。明け方の八王子市内の気温はマイナス3度と両日とも同じですが、シモバシラの状況は全く違っていました。一昨日のシモバシラは良かったのですが、昨日はほとんど見ることができませんでした。

 

 

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな果実

2015-01-14 00:35:32 | 四季
ギンリョウソウ(銀竜草)の果実は液果ですが、アキノギンリョウソウ(秋の銀竜草)の果実は果です。またアキノギンリョウソウはシャクジョウソウ(錫杖草)と同じイチヤクソウ科シャクジョウソウ属の仲間です。


(弾けたクロムヨウランの果実:2015.01.12)

 
(クロムヨウランの果実:2014.12.06) (クロムヨウランの花:2014.08.07)

 
(アキノギンリョウソウの果実)          (花:2014.09.17)

 
(シャクジョウソウの果実)          (花:2014.06.10)


(シュンランの果実)

(多摩丘陵)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もメジロ

2015-01-13 05:34:08 | 四季
我が家のミカンは皮が少し厚いので、ほとんどメジロの餌になります。ヒヨドリもミカンが好物で、メジロを追い払って餌を独占します。
メジロが入れて、ヒヨドリが入れない網目の籠の中に餌を置くのも良いのですが、これでは良い画像が撮れません。


(ミカンが大好きなメジロ)

 
(餌場にはヒヨドリが来て可愛いメジロを追い払います)


(天井を付けて空中に吊るせばヒヨドリは降参です)

 
(メジロはミカンを裏返しに付けても苦にしません)


(メジロ得意のポーズはイナバァウァ、どんなもんだい)

(寅太の庭)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに耐える越年草

2015-01-12 07:07:50 | 四季
越年草の代表的な三種類の植物を見てきました。フデリンドウ(筆竜胆)、コケリンドウ(苔竜胆)とアケボノソウ(曙草)です。
高尾の厳しい自然の中で春を待っていました。


(フデリンドウ)

 
(コケリンドウ)


(アケボノソウ)

(高尾山)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする