高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヒメガンクビソウ

2011-09-04 05:21:19 | 山野草
一昨日につづき姫の登場である。数年前からこの姫にはカメラを向けてきたが、薄暗い場所に生えていることが多く、ピントが合わない画像が多かった。
今回も満足できる画像ではない(また挑戦します)が、姫にめんじてお許し願いたい。


(花時もロゼットが残る)

 
(雁の首というよりは、この姫は馬面のようですね)

姫雁首草/キク科/ヤブタバコ属。
山野や道端に生える多年草。
根生葉は花時にも残り、葉はロゼット状、へら状披針形で不ぞろいの鋸歯がある。花は枝先につき頭状花は淡黄色の円柱形である。
名前の由来:ガンクビソウの仲間で、草姿が小さいことからこの名が付いた。
花期:8~10月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンバンギセルの群生 | トップ | ぶらりと高尾山(10)(そ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
照明 (okb )
2011-09-04 07:41:51
雁首草の3種をようやく区別がつくようになりました。姫は高尾でもうす暗い道にありますね。照明持参したらよいかもね。
返信する
姫に無礼! (信徳)
2011-09-04 09:45:51
姫にがん首などと無礼な事を言ってはいけませぬ。姫には優しい言葉をおかけ遊ばせ!がん首持ち上げて生えるマムシソウとは似つかぬ雁首草はまだ見た事がありませぬ。
返信する
サジを投げないで勉強しましょう (寅太)
2011-09-04 15:27:05
okbさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
花の時期に根生葉があるのは、サジガンクビソウもあります。
サジ(それはサジではなくスプーン)を投げないで、ひとつひとつ覚えましょう。
どうして姫は暗いところがすきなのでしょう。
次回は照明を持っていきます。
返信する
晩秋の風物詩のかりがねです (寅太)
2011-09-04 15:34:51
信徳さん、こんにちは。
やっと風もおさまってきました。
週末は晴れですね。
ガンクビがいつからか煙管だとかマムシだとかを連想するようになりました
語源は雁の首ですから、スマートなものです。
ましてや夏場によく出る、ロクロ首とはまったく違います。
雁首草を見たことがないのですか???
見ていれば、「姫に無礼」などとは言わなくなるでしょう。
返信する
姫探し (デコウォーカ)
2011-09-04 23:30:40
ガンクビソウには姫の付くものも有ったのですか。今度出合ったらよく見ておきます。
返信する
姫は日陰が好き (寅太)
2011-09-05 09:05:36
デコウォーカさん、おはようございます。
花の時期に根生葉の残るガンクビソウはサジガンクビソウもあります。
姫は小さくて、日陰に生えています。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事