高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

サツマノギク

2009-12-01 00:10:51 | 山野草
きょうから師走に入った。今月は先ずは間違いの訂正から入る。
今まで自宅にある白い縁取りをした葉を持ったキクを、サツマノギク(薩摩野菊)としてきたが、これはアシズリノジギク(足摺野路菊)の間違いだったようである。
先日訪れた神代植物公園に、2つが並べて植えてあった。
葉の裏に毛が密生し、縁が白く見えるのは同じであるが、アシズリノジギクは葉の先端が丸いがサツマノギクは尖っている。


(サツマノギク)        (アシズリノジギク)

薩摩野菊/キク科/キク属。
鹿児島県と熊本県の海岸沿いに分布するキク科の多年草。舌状花は白色で葉の縁は白く、裏面には銀白色の毛が密生する。
名前の由来:主に薩摩(鹿児島)に自生することからこの名が付いた。
花期:11~12月。
(神代植物公園)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バンクシャエリキフォリア | トップ | サトイソギク »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物と地理のお勉強 (寅太)
2009-12-01 19:08:27
hanatetsuさん、こんにちは。
離れてました。日向灘の近くにありました。
あとはハマギクもありましたから、花壇を地図のような形にして植えて欲しいですね。
良い提案でしょう。
薩摩と足摺は何処だっけ
返信する
意味ありな一回り (寅太)
2009-12-01 19:02:25
信徳さん、こんにちは。
例の小菊ちゃんのその後です。寅を待っていたように、2つが並べてありました。信徳さんが正解です。
でも近づけると中間品種が出てきそうです。
薩摩半島と足摺岬の中間で、日向野菊にしましょう。
還暦植物学者とは失礼な。一回り違います。
失礼しちゃう
返信する
あとはモドキで処理 (寅太)
2009-12-01 18:50:31
sakurasouさん、こんにちは。
名前は忘れるので、庭にあるものはみんな付けてありますが、サツマノギクと書いてあるものはアシズリノジギクに変更しました。
中間の葉ガ出てきたら、***モドキと付けます。
モドキって
返信する
ブログの更新 (hanatetsu)
2009-12-01 14:46:04
サツマノギク、葉の形からは問題ないと思いますが、どうも花弁が小さいようなので迷っています。(表記板もちょっと離れていました。)
でも、寅太さんが載せたので安心してブログ更新できそうです。
返信する
還暦植物学者 (信徳)
2009-12-01 13:08:49
例の小菊ちゃんですね。菊の分類は難しいと聞いています。60歳頑張りましょう!
返信する
野菊の分類 (sakurasou)
2009-12-01 09:15:59
難しい分類です
並んであればうれしいですね・・親切です。

↓のルビーのようなミヤマフユイチゴ、お味はイマイチのようですがきれいですね!今がチャンス!(味見or画像撮り?)
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事