高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

20日ぶりの高尾山

2010-05-29 00:56:53 | できごと
昨日は久しぶりに高尾山に出かけた。前回は8日だったので20日ぶりである。オオアマナ(大甘菜)をブログに載せようと、その後の様子を確認したら、もう跡形もなくなっている。
代わりにヨウラクラン(瓔珞蘭)が満開で、琵琶滝の奥のセッコク(石斛)も咲き始めた。今年初めてアサギマダラ(浅黄斑蝶)を見たが、デジカメを出す間に飛び去った。この代わりはオナガアゲハ(尾長揚羽)が羽根をひろげたまま動かない。これは雌のようだが、なかなか撮ることが難しい蝶のようである。久しぶりの高尾ということと、アサギマダラにふられたのを見ていたので、歓迎しているようである。
最後の画像の一面に生えている植物は何でしょうか?意外な答えが近いうちに載る予定である。


(咲き始めたセッコク)

 
(ヨウラクランは満開)        (オナガアゲハの雌)


(長岡で見た植物、はてこれは何でしょう)

(高尾山)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒゲネワチガイソウ | トップ | ツクバネソウ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰 (hanatetsu)
2010-05-29 15:44:09
高尾へは20日どころか随分と長い間ご無沙汰しています。
ヨウラクラン、セッコクが見事に咲いていますね。
足の痺れが何とかなればいいのですが、専ら近くの植物園だけにしています。
宿題は、ゼニゴケの雌株から出た雌器と思いますが…、見事な画像に拍手です。
返信する
高木(嶺)の花 (デコウォーカ)
2010-05-29 16:25:41
セッコクは見たことがありません。見てみたいランですが、木の上に着生していると見損なう可能性が大ですね。
返信する
??? (デコウォーカ)
2010-05-29 16:27:11
最後の画像のクラゲみたいな植物は???ですね。
返信する
私も行きます (sakurasou)
2010-05-29 17:09:19
セッコクはお天気が良ければ来週にも行く予定です。綺麗に咲いていますね!
今回はサイハイランも目的の一つです。咲いているでしょうか?
ゼニゴケは我が家では毎年厄介者になっています。
寅太さんの画像は妖精の森のようですてきですが目玉が現れてくると目の仇になっています。
返信する
そこは親爺の友情で (寅太)
2010-05-29 18:17:10
hanatetsuさん、こんにちは。
最初のコメントで、そのものズバリの猫に小判がでるようでは、これは面白くありませんね。
そうゆう時は、親爺の友情で知ってても、シランプリですね。
朝から我が家の確認をしていますが、雄しかいなそうです。
朝からまた蟻ん子でした。
返信する
能ある鷹みたいです (寅太)
2010-05-29 18:25:28
デコウォーカさん、こんにちは。
高嶺の百合は見ても、高嶺の蘭にはお目にかかってないようですね。
全国を飛び回るデコさんが見てないというと、嬉しくなり、今晩のビールも上手く飲めます。
最後の画像は、知っていても答えませんね。
返信する
退治には熱湯をかける (寅太)
2010-05-29 18:34:21
sakurasouさん、こんにちは。
この画像は清滝駅です。
琵琶滝は白くなり始めていますが、来週の早いうちはイマイチでしょう。
杉の巨木が真っ白になるのは、デコさんにも見せたいですね。
この妖精は雌なので可愛いですが、目玉は雄なんですよね。
これを退治するには、熱湯が良いというので、今度実験してみます。
ウイルスと同じで、ますます進化すると困るのですが。
返信する
八王子城の落城の真実 (寅太)
2010-05-29 19:12:13
sakurasouさん、一つ答えるのを忘れました。
サイハイランは咲いています。
サイハイランでは、数年前の八王子城の山頂が凄かった。
もう群生ですね。
友達と城主の氏照が小田原にいたので不在で、残りの武将が勝手にさい配したので、城が落ちたねと話しました。
さい配はやはり一人です。
返信する
セッコクは朋友 (信徳)
2010-05-30 20:33:05
20日振りの高尾山、セッコクがびっしりと迎えてくれました。持つべきは高尾山です。長岡で見られたものは?・・・・浪花屋の柿の種から生まれた「ロウヤガキ」
返信する
浪花屋の柿の種を蒔く (寅太)
2010-06-01 00:42:00
信徳さん、こんばんは。
セッコクはお友達でしたか。
浪花屋の柿の種はロウヤガキの種だったんですか。
盆栽にもロウヤガキは人気がありますが、少し値段が高いんですよね。
明日にでも「浪花屋の柿の種」を買ってきて、蒔いてみます。
まるで猿カニの世界ですが、やってみる価値はありそうです。
返信する

コメントを投稿

できごと」カテゴリの最新記事