高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

2022年初詣

2022-01-08 05:14:23 | できごと
明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
七日正月も過ぎ、やっと動きはじめました。
前日から降り始めた雪は、7日の朝には10センチほど積もったでしょうか。雪を撮りたくて日影沢に入ったのですが、こちらは思ったほどの雪ではありませんでした。


(密を避け4日に国立市の谷保天満宮でした)

 
(天満宮の梅と今年も鷽のお守り、中央は正月に使った十分杯)


(十分杯の教えは、何事も欲張らず八分目にしましょう)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆく年くる年 | トップ | 冬の多摩丘陵③ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年おめでとうございます (おみや)
2022-01-08 05:30:20
おはようございます。
今年は寅太さんの年ですね。
今年もよろしくお願いします。
返信する
十分杯 (信徳)
2022-01-08 08:17:57
明けましておめでとうございます!
愈々始動しましたね。今年は鷽、そして十分杯からスタートですか。腹八分目医者いらず、健康に良い事ですね。
のんべーさんには十分杯が最適です。私は下戸ですので十分杯で飲んだ事は勿論ありませんし杯自体を見たことが有りません(ホントです!)。
兎も角、飲む、食べる八分目にして健康に過ごしましょう。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
おめでとうございます (寅太)
2022-01-08 18:32:30
おみやさん、こんにちは。
本年もよろしくお願いします。

恒例の千葉にアナゴを食べに行ったんですね。
親孝行の子供を持って幸せですね。
返信する
おめでとうございます (寅太)
2022-01-08 18:46:43
信徳さん、こんにちは。
本年もよろしくお願いします。

恒例の国立市の谷保(やぼ)天満宮でした。
十分杯はいつもは飾っておいたのですが、寅年なので今年は
これで通しました。
なみなみ注ぐと酒が空になる優れものです。
考え付いたのは長岡藩3代牧野忠辰(ただとき)公は、蒼柴
(あおし)神社の祭神です。
長岡藩3代牧野忠辰(ただとき)公は、蒼柴大明神と呼ばれた
名君でした。

幕末に長岡を攻めた西軍は、町は無論、この、蒼柴神社まで
焼こうとしたのですが、鳥居にかかった天皇の額を見て
断念しました。
返信する

コメントを投稿

できごと」カテゴリの最新記事