高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヒメシャラ

2008-06-30 11:58:43 | 樹木
昨日のナツツバキ(夏椿)の別名はシャラノキ(沙羅の木)で、これよりも葉や花が小さいことからヒメシャラ(姫沙羅)の名が付いた。
仏教の「聖なる木」に、インド原産のサラソウジュ(沙羅双樹)という木があるが、シャラノキはこのサラソウジュと勘違いして名前が付いたと言われている。
従ってナツツバキをシャラノキというのは間違っているという説もあり、これに姫を付け正式な和名としたから余計にややこしくなった。


姫沙羅 /ツバキ科/ナツツバキ属。
山地に生える落葉高木。別名コナツツバキ(小夏椿)。
葉は長楕円形で先は尖り、縁には低い鋸歯がある。円形をなし、先は尖り、縁には低い鋸歯がある。葉の脇から柄を出し、白い花を咲かせる。
名前の由来:ナツツバキをシャラノキと呼ぶが、ナツツバキより葉と花が小さいのでヒメシャラという名が付いた。
花期:6~7月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナツツバキ | トップ | マツモトセンノウ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相手まかせ (寅太)
2008-07-01 23:29:58
hanatetsuさん、こんばんは。
ややこしくて、花単独では見分けがつかないでしょう。
私のカメラはバカチョ*カメラです。
多分さらに被写体に近づけば、ピントがぼやけるのでしょう。
でも花のピントも合わなくなり、このカメラの限界。
バカチョ*でもメーカーにより合わせやすいものもあるんでしょう。
望遠機能もありますが、うまく取れたことはありません。(セッコクは200枚位は失敗)

返信する
お釈迦様お願いします (寅太)
2008-07-01 23:20:02
デコウォーカさん、こんばんは。
沙羅双樹は私も見たことがなく、どれほど違うのかわかりません。
お釈迦様はご存知でしょうか。
返信する
私がいるのに、他の姫を (寅太)
2008-07-01 23:15:07
信徳さん、こんばんは。
姫を大事にし過ぎて、怒りをかってしまったわけですね。
庭に木を植えるときは家族会議をひらきましょう。

返信する
ややこしい! (hanatetsu)
2008-06-30 19:31:37
ナツツバキ、シャラノキ、サラソウジュ、ヒメシャラとややこしいですね。
でも、花はとても綺麗です。
できれば後ろのシャッター?、ボカしてください。
返信する
昨日と同じ (デコウォーカ)
2008-06-30 18:48:45
昨日のコメントがそのまま使えます。「ナツツバキ、シャラ、ヒメシャラは私にとっては何故か良い響きに聞こえます。白の清楚な花で良いですね。」ヒメシャラの花は白でも少し黄色が入っていますかね?シャラの木は沙羅双樹と同じとばかり思っていました。
返信する
姫シャラ伝説 (信徳)
2008-06-30 13:14:51
ナツツバキの後に姫シャラが出てくることは読めていました(冗談です)。この花は木も花も小型ですから一般家庭には大変愛される植木です。ナツツバキは大きくなり過ぎて大変です。そんなことで信徳も姫シャラを愛したのですが、台湾赴任時代にミカンの木にすり替えられてしまいました。姫シャラ伝説です。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事