羅生門と言えば京都の平安京の正門のことで、そこに住みついた鬼の腕を渡辺綱(わたなべのつな)が切り落としたという伝説がある。この腕を鬼が取り返しに来る恐い話である。
このラショウモンカズラという植物は、鬼の腕に花の形が似ていることから名前を貰った。恐い名前だが、変った名前から知名度はかなり高い。
花期:4~5月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
このラショウモンカズラという植物は、鬼の腕に花の形が似ていることから名前を貰った。恐い名前だが、変った名前から知名度はかなり高い。
羅生門葛/シソ科/ラショウモンカズラ属。
山の林の中や、森の縁、山道に沿った道端などに生える多年草。
葉は対生し、卵心形で縁に粗い鋸歯がある。花茎は断面が四角で、春に紫色の唇形の花が一方向を向いて咲く。花後に下部から長い走出枝を伸ばす。
花期:4~5月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
これだけ並んだのを探すのは、ちょっと苦労します。
あとはタツナミソウのように同じ方向のもので、てんでバラバラは見栄えがしません。
2枚目は誉めてほしいのにやはり駄目ですか。
いよ~二枚目
輝いている緑の葉としっとりとした紫色の花が良く出ています。
近く、町田えびね苑に行きたいと思っています。
高尾山のまわりではたくさん見ることができます。
タツナミソウよりもはるかに大きな花です。
周りには鬼の手がいっぱい
なるほど、これでは鬼が一杯ですね。
薬王院で豆で追っ払ったと思っていましたら、まだ麓にたくさん鬼がいたことになります。
来年は頂上だけなく、麓でも豆をまかねば、完璧な鬼退治にはなりません。
鬼は~外(それはトラ)