トサノクロミヨウラン(黒無葉蘭)に関心を持ったのは数年前のことであるが、花の開花を見たことがなく、なかばあきらめていた。今年は数日間通って、やっと開花した花に出会った。
きのうはトサノクロムヨウランを探索した後で、高校野球の東東京の決勝戦で二松(にしょう)学舎をテレビ応援をした。11度目の決勝進出で初の甲子園である。二松学舎を興した三島中洲は、戊申戦争での長岡のよき理解者で、外山寅太の碑文も中洲である。
頑張れ!二松学舎。
土佐の黒無葉蘭/ラン科/ムヨウラン属。
山地や丘陵の林内に生える腐生植物。
茎は黒紫色で、茎の上部に数個の花を付ける。花は淡褐色~淡紫褐色で、萼片、側花弁とも倒披針形。唇弁は白色で淡紫色を帯び、先端内面に紫色の突起毛がある。
名前の由来:花茎が黒いムヨウランからこの名が付いた。
花期:8~9月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】
きのうはトサノクロムヨウランを探索した後で、高校野球の東東京の決勝戦で二松(にしょう)学舎をテレビ応援をした。11度目の決勝進出で初の甲子園である。二松学舎を興した三島中洲は、戊申戦争での長岡のよき理解者で、外山寅太の碑文も中洲である。
頑張れ!二松学舎。
土佐の黒無葉蘭/ラン科/ムヨウラン属。
山地や丘陵の林内に生える腐生植物。
茎は黒紫色で、茎の上部に数個の花を付ける。花は淡褐色~淡紫褐色で、萼片、側花弁とも倒披針形。唇弁は白色で淡紫色を帯び、先端内面に紫色の突起毛がある。
名前の由来:花茎が黒いムヨウランからこの名が付いた。
花期:8~9月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】