中国の動画配信サイトから大型ドラマのオファーを受けた6人の名脇役たち。
主演はあの大物俳優で、監督も世界的な有名監督。
が、監督からの要望で「役作りで絆を深めるために、シェアハウスで3カ月間、共同生活を送ること。」
ドラマ24「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」(テレビ東京)
最近、楽しみに見ているドラマの中のひとつです。
よくぞこんなすっごい面々を揃えてくれました!!
中年?いや、壮年?のおじさまたちがシェアハウスで共同生活、だなんて(笑)
6人が仲良く朝ご飯を食べてる姿がなんかかわいい。(しかも、サラダ付きとかすごくしっかりとした献立!!)
いろいろなエピソードが出てくるけど、どことなく当て書きっぽくて、役名も実名だし
ドラマの最後の〝バイプレトーク”もみんな〝素”で最高に面白い。
ちなみに、ドラマのHPでの、それぞれのプロフィールもこんな感じで、まんざらドラマ上の設定でもなさそう
(順番は、あくまでアイウエオ順)
遠藤憲一
55歳(1961年6月28日生まれ)
眼力鋭いコワモテな風貌で悪役として頭角を現し、数々の映画・ドラマに出演
男っぽくコワモテだが、繊細で細やかな感性を持ち、心配性である。日常生活でも仕事の上でも、実は意外と右往左往する。
大杉漣
65歳(1951年9月27日生まれ)
幅広い役柄を演じ“300の顔を持つ男“と呼ばれるバイプレイヤーの代表的存在
メンバーの中で最年長。だから6人から「リーダー」と思われている。性格はとびきり優しい。思い込みが激しいが、責められるとへこむ。
田口トモロヲ
59歳(1957年11月30日生まれ)
俳優として活躍する一方、ナレーター、映画監督などマルチな活躍をする才人
一言で言えばエキセントリック。口数は少なく、他人には理解できない行動をよくとる。
どんな性格なのか、誰も把握できていない。フィギュアが好き。
寺島進
53歳(1963年11月12日生まれ)
北野映画の常連として注目を浴び、下町育ちの気さくな性格で独特の存在感を放つ
下町生まれの陽気な男。男っぽく、がさつなようで細かく、強気なようで寂しがりや。
せっかちで、すぐにカッとなるが実は誰よりも小心者。
松重豊
54歳(1963年1月19日生まれ)
高身長と朴訥(ぼくとつ)な雰囲気を持ち味に、悪役から善良な市民まで演じる怪優
6人の中で一番物腰の柔らかい謙虚で優しい男。周囲が望むような芝居を、自分なりにコツコツ積み上げていく。ストレスが溜まると突然餃子を焼き始める。
光石研
55歳(1961年9月26日生まれ)
16歳で初出演・初主演デビュー。苦労時代を経て獲得した渋さと優しさが魅力
人懐っこい性格で、とにかく皆から愛される。老若男女関わらず、誰とでも仲良くなれる稀有な存在。六人の中で一番オシャレ。恋愛ネタでよくイジられる。
・・・この先も、楽しみだわ~~~


主演はあの大物俳優で、監督も世界的な有名監督。
が、監督からの要望で「役作りで絆を深めるために、シェアハウスで3カ月間、共同生活を送ること。」
ドラマ24「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」(テレビ東京)
最近、楽しみに見ているドラマの中のひとつです。
よくぞこんなすっごい面々を揃えてくれました!!
中年?いや、壮年?のおじさまたちがシェアハウスで共同生活、だなんて(笑)
6人が仲良く朝ご飯を食べてる姿がなんかかわいい。(しかも、サラダ付きとかすごくしっかりとした献立!!)
いろいろなエピソードが出てくるけど、どことなく当て書きっぽくて、役名も実名だし

ドラマの最後の〝バイプレトーク”もみんな〝素”で最高に面白い。
ちなみに、ドラマのHPでの、それぞれのプロフィールもこんな感じで、まんざらドラマ上の設定でもなさそう

(順番は、あくまでアイウエオ順)
遠藤憲一
55歳(1961年6月28日生まれ)
眼力鋭いコワモテな風貌で悪役として頭角を現し、数々の映画・ドラマに出演
男っぽくコワモテだが、繊細で細やかな感性を持ち、心配性である。日常生活でも仕事の上でも、実は意外と右往左往する。
大杉漣
65歳(1951年9月27日生まれ)
幅広い役柄を演じ“300の顔を持つ男“と呼ばれるバイプレイヤーの代表的存在
メンバーの中で最年長。だから6人から「リーダー」と思われている。性格はとびきり優しい。思い込みが激しいが、責められるとへこむ。
田口トモロヲ
59歳(1957年11月30日生まれ)
俳優として活躍する一方、ナレーター、映画監督などマルチな活躍をする才人
一言で言えばエキセントリック。口数は少なく、他人には理解できない行動をよくとる。
どんな性格なのか、誰も把握できていない。フィギュアが好き。
寺島進
53歳(1963年11月12日生まれ)
北野映画の常連として注目を浴び、下町育ちの気さくな性格で独特の存在感を放つ
下町生まれの陽気な男。男っぽく、がさつなようで細かく、強気なようで寂しがりや。
せっかちで、すぐにカッとなるが実は誰よりも小心者。
松重豊
54歳(1963年1月19日生まれ)
高身長と朴訥(ぼくとつ)な雰囲気を持ち味に、悪役から善良な市民まで演じる怪優
6人の中で一番物腰の柔らかい謙虚で優しい男。周囲が望むような芝居を、自分なりにコツコツ積み上げていく。ストレスが溜まると突然餃子を焼き始める。
光石研
55歳(1961年9月26日生まれ)
16歳で初出演・初主演デビュー。苦労時代を経て獲得した渋さと優しさが魅力
人懐っこい性格で、とにかく皆から愛される。老若男女関わらず、誰とでも仲良くなれる稀有な存在。六人の中で一番オシャレ。恋愛ネタでよくイジられる。
・・・この先も、楽しみだわ~~~


