goo blog サービス終了のお知らせ 

私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

現在、過去の記事を移行先のはてなブログにアップ中です。

2017年12月3日(日)蕪栗沼

2017年12月03日 | 蕪栗沼・白鳥地区

■2017/12/3(日)10:43-14:17【天気】晴れ時々曇り 【レンズ】16-30Ⅲ,500Ⅱ
【場所】蕪栗沼他
【種名】オオヒシクイ,ヒシクイ,マガン,カリガネ,ハクガン,シジュウカラガン,コハクチョウ,オオハクチョウ,ヘラサギ(2科9種)
【メモ】古川IC付近からマガンの大群が見えたので,蕪栗沼に行く前に行ってみると,船形山を背景に,シジュウカラガンとマガンの群れがいた。それから蕪栗沼に向かい,カリガネポイントで観察してから,蕪栗沼でワシの出現を待ったが,でたのは白猫だったのはおかしかった。
【写真】
  
■古川IC付近田圃のシジュウカラガンとマガンの群れ
  
■カリガネファミリー/白猫が通る。後ろに白いものも。
  
■ふるさとの風景
  
■ヘラサギ/亜種ヒシクイ/亜種オオヒシクイ



Copyright(C)2017 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.