脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

いつから認知症が始まったのか推理する

2018年10月13日 | 正常から認知症への移り変わり

今日の話は、世の中の認知症の大部分を占めるアルツハーマー型認知症についての話です。
皆さんはどんな状態になったら認知症といいますか?
日常生活で食事、トイレ、お風呂、着替えも満足にできなくなって、全面的に介助が必要になると「ボケちゃった」というでしょう。
夜中に騒いだり、徘徊したり、家族の顔もわからなくなったりしたら、違いなく認知症。これは見当識障害といって、時、所、人の順にわからなくなっていきます。ただし、それぞれだんだんに問題が大きくなっていくのです。
ここで大切なことに気づいてください!これほどの症状は一夜にしてはできあがらないということです。これらの症状はエイジングライフ研究所による二段階方式では「大ボケ」といいます。こうなったらもう回復は困難です。ただしこのような状態は、大ボケになってからでも、しばらくたたないと出てきません。
大ボケ(回復困難)になる前に中ボケ(回復可能)が2~3年、さらにその前に小ボケ(回復容易)の状態が3年間は続いていたのです。回復できないいわば手遅れの大ボケになって見つけて「認知症は治らない」と思っている人たちがたくさんいます。

二段階方式では脳機能検査をすることで、その人の脳のイキイキ度を把握し、どのような生活をしているかを理解します。
結論を言ってしまえば、高齢者が何かのきっかけでその人らしい生活がどうしてもできなくなってしまう。なにもしない生活が続くと、脳機能が老化を早めてしまう(廃用性機能低下。筋肉などと同じと考えてください)。そして小ボケは3年続き、そのままの生活であるなら続いて中ボケが2~3年間。その先にようやく大ボケが見えてくるのです。
逆の言い方をすれば、現在の脳機能の状態がわかれば、ナイナイ尽くしの生活をしてきた期間がわかります。それは同時に、その人の人生で生活が代わってしまったターニングポイント(きっかけ)がわかるということでもありますね。

友人との話をプレイバックしてみましょう。

友「おじいちゃんを入所させたんです。おしっこもわからなくなっていて・・・
すぐ入所できると言われたのですが、おばあちゃんに納得してもらうために、三日間入所、四日間帰宅の体制をお願いして、いままでは夜は私がお世話していたのですが、おばあちゃんにもお世話をしてもらいました。おばあちゃんが音をあげて入所させたいという結論がようやく出て、ほっとしているところです」
「私が顔を出すと『帰りたい』と言って大騒動になるので、『しばらくは来なくていい』と老健の方から言われて、ほんとに行ってないんですが、特別悪いことをしてるとも思ってない・・・」
私って冷たいかなあという顔をしています。

私「とんでもない!夜騒ぐんでしょ?おしっこが出たこともわからないんでしょ?お世話がどんなに大変だったか、想像がつきます。おいくつなの?」と尋ねながら、
「こういう症状があるということは、間違いなく大ボケもかなり進んでいる。とすると、脳が老化を加速させ始めて7~8年くらいかな」と推理が始まります。

友「94歳。それは立派な人で、そうそう近衛兵だったんですよ」

私「近衛兵!本人の人柄、学歴、家柄だけでなく、体も立派でそのうえにハンサムでないと近衛兵にはなれなかったのよ」

友「よくわかります。一緒に暮らし始めてから、畑もやったし、釣りも楽しんだでしょ。大正琴、鎌倉彫。バードウオッチングの会にも入って、小学校で講師もやったりしました。バイクも70歳になってから免許をとったし・・・」

私「そういう生活ができなくなるようなきっかけが起きたのよね。85歳を過ぎて88歳までの間。(ほんとは87歳といいたいところでしたが、脳機能検査をしていませんので少し幅を持たせて)」

友「そのころ、バードウオッチングをやめました。他の趣味も次々に。あっ、それから、ちょうどそのころ一番可愛がっていた孫が進学のために家を出たんです。90歳の時だったんですけど、確かにそのあたりから急に悪くなりました」

私「どっちが先かしらね?」

友「バードウオッチングの方が先でした。」

私「なんらかのきっかけで、意欲をなくしてバードウオッチングをやめた。そして小ボケになってしまったところに、追い打ちをかけるように孫が家を出てしまった。お孫さんの進学によってさらに老化が進んで中ボケになっていったということになる。そこから4年で今の状態は少しも無理がない。
つまり、90歳に先行する3年くらい前(ホラ。87歳になるでしょ!)にほんとうのきっかけがあったということになるの。
なぜやめたんでしょうね。それが聞きたいことなの。どんなことが起きたのか?そのために楽しみの柱だったバードウオッチングをやめることになった訳だから」

友「それならわかります!進学した孫と言うのが、とにかく一番可愛くて、赤ン坊の時からそれこそ目の中に入れても痛くない、どこに行くのもつれていく、お風呂だってずーと一緒に入って。近所の評判になるくらいでした。
その子がちょうど高校入学のころ、おじいさんに「勉強のこととか言わないで!」と猛烈に反抗したんです。ちょっと手が出たりしたのはショックだったみたいでしたから。きっとそれです!」

私「そこから始まったとしたら、小ボケは3年間続くの。小ボケが終わる時に大学進学が重なってさらに進んだ・・・タイミング的にはぴったりね。
本当に立派なおじいさんだったんでしょ。
もしもその頃、私が出会っていれば、絶対に『いまが危険な時。この状況に負けないで。さあ何ができるでしょう』と励ましたと思うの。それでうまく生活が立て直せたら、ボケたりしなかったのに・・・でもみんなが知らなかったのだから、だれも責められないけど・・・
このボケていくメカニズムはよくわかってね。そして私たちが同じような状況の時に、ボケないで過ごせていったときだけ、おじいさんがボケた意味はある、と私は思うの。」

大ボケになってしまった後で出会った時には、その方の生活歴がよくわかる例えば家族から何をきっかけにしてナイナイ尽くしの生活に入っていったのかを確認してみましょう。
その時に一番大切なことは、症状から脳機能を類推して、その脳機能になるには何年間くらい脳を使わない期間が必要かを考えて「何年前におきたこと」とタイミングをできるだけ狭めてあげることです。(もちろん正式には、まず一番に脳機能検査をすることが決まりですよ)
その、きっかけがはっきりしたら、認知症の治療方法や生活改善指導がはっきりと見えてくるものです。

このブログでも繰り返し書いていますが、大体世の中の皆さんは「あの人はボケるよね」とか「あの人は絶対ボケないと思う」とか気楽に言います。
それが結構的を得ていることに、私は感動するのです。
皆さんの基準は、学歴でも職歴でもありません。社会的な地位も関係ないし、貧富の差もほとんど考慮されません。
その基準は、「生き方」です。
「人生をイキイキとその人らしく生きている」
「打ち込むもの、自分が生きがいと感じられるものを持っている」
「楽しそうに充実した生活を送っている」
そういう人に対して、「あの人はボケない!」と断定しますね。

一方で、どんなにりっぱな学歴や職歴を誇っていても、世間は容赦ありません。
「いま、どのように生きているか」が鍵ですから、むしろ「立派な仕事をしている人は固い。そして仕事一筋の人が多い」ということから「遊びを知らない面白くない人」であって、そういう人は「退職したらすることがないし、一緒に遊ぶ友達もいないのでボケる」と、こう言う流れなのです。
この近衛兵まで務めた方などは、世間の常識から言えば例外的な人だったと思います。立派な方なのに人生を楽しむすべを身に付けていたところがです。

友「一緒に暮らし始めてから、畑もやったし、釣りも楽しんだでしょ。大正琴、鎌倉彫。バードウオッチングの会にも入って、小学校で講師もやったりしました。バイクも70歳になってから免許をとったし・・・孫が生まれたら、文字通り目の中に入れても痛くないほど可愛がってくれました」

こういう人は、年齢相応の老化現象はあっても、皆さんが考える通り、ボケたりはしないのですよ!こういう人がボケるには、その人らしい生活が送れなくなってしまうような「生活上の変化」「人生の大きな出来事」が起きてしまい、その状況に負けて「その人らしい生き方」ができなくなってしまって、以前とは全く違う生き方になってしまったと言われるような状況がいるのです。そういう生活の変化が先行して起きなければ、ボケずに人生を全うできるのです。
孫の反抗と進学のための巣立ちが、そのきっかけだろうと推理しました。
(これはクズの花)

その後、友人が連絡をくれました。
友「どうして気が付かなかったのでしょう!絶対これです!
実は、主人は次男なんですが、長男のお兄さんが家を新築したのです。しかも奥さんのご両親を迎えるためのお部屋も用意して。私たちは問題なく暮らしてきましたが、お父さんは古い人ですから『いつかは長男のところで住もう』『長男のところで住まなくてはおかしい』と思っていたと思います。それが間違いなく砕かれてしまった、そのことがお父さんの意欲をもぎ取っていったと思います。だからバードウォッチングをやめたんですね。
丁度その頃、孫の問題が出てきたのです…」
このメカニズムが納得できた友人は、ご本人はもちろん周りの人にも対しても、脳の老化が加速されていないかどうかのチェックを入れることができるはずです。そうすると彼女のまわりには認知症は現れにくくなると思います。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。