脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

稲瀬年とらんと会in奥州市江刺区

2009年03月30日 | かくしゃくヒント

P10000181P1000017

もともとは、江刺市時代に年に一度「脳元気教室交流会」に伺ってはみなさんの活躍ぶりを拝見していたところなのです。

どの地区もとても楽しく脳元気教室を展開してくださっていますが、稲瀬の特徴は毎年「劇」で参加されることなのです。

江刺が合併したので、交流会には伺えなくなりました。
去年の劇は「森の仲間たち」。亡くなられた方も陰ながら参加という感動的脚本で、脚本担当の千葉さんからお知らせをいただいていました。
詳しくは「号外ー奥州市千葉キヌさんの手紙」を読んでください。
みなさんが集まる会場に由緒あるお面がP10000291 P10000301

こんなに言ってくださるのになぜためらったのかと思うほど、キヌさんの電話の声は弾んでいました。
「どうぞいらっしゃい!みんなで森の仲間たちやってあげます」
「イカもち作ってあげるからね」
「みんなに言うと喜ぶよ」
「お迎えも任せて、きっと謙さんが行ってくれると思うから」

さて当日会場に着くと宴会の準備が整っていました。
一ノ関も江刺もお餅文化で有名ですが、
クルミもち(クルミが滑らかでおいしかったこと。摺ってくださったキヌさんありがとうございました)
納豆もちにしょうがもち(これはお醤油とおろし生姜)もちろんあんこもち。
いよいよイカもち登場、海から遠い江刺ではもてなし料理だったと現会長さんが説明してくださいました。それぞれ二口大のお餅が5~6個あって、全部いただいたのですが、すご~い量でした。
(あまりにおいしく頂いて写真を撮り忘れました)
さあ劇の始まり・劇の背景画by千葉謙さん・お面に注目・左から二人目がキヌさん P10000191

食事がすむと「森の仲間たち」の開演です。

ためらいがないのが、不思議なほど。
今日は台本を見ながらでしたがセリフの間が開かないのです。
みなさんが筋を熟知しているということでしょうね。P10000211

新会長さんが主役のごん太
P10000201_2

現会長さんのどじょうすくいP10000241

年りんピック出場のお話(なんとマラソン!しかも入賞!)を生き生きと語ってくださいました。

「どじょうすくいも、やろうと思ってやったんだ」とニコニコ。楽しい生き方をなさっているんだなあと感心しました。
記念写真P10000251                           撮影方は現&次期会長さんP10000271

テーマソング熱唱千葉謙さん先頭          P10000261年とらんと会の牽引車千葉謙さんと次期会長P10000311    

千葉さんは地区振興会の会長さんですが「脳元気教室が続いているのは、普通のディサービスや老人会と違って『脳の健康』のためとはっきり打ち出しているところだろう。この考え方はとても大切だと思う。だからみんな喜んで集まるし、積極的なもんだよ。それぞれができることをしあってるなあ」とまとめてくださいました。

これからもお元気で。楽しい劇をお続けください。
今になっても喜びが、湧き出してくるようなひと時でした。