中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

中小企業経営から見た瞬間オフライン音声通訳・翻訳機ili/イリー

2018年06月14日 05時36分36秒 | マーケティング戦略とは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、愛知県の中小企業のネットショップ運営の取材をします。

今日は瞬間オフライン音声通訳・翻訳機ili/イリーについてです。テレビコマーシャルで知りました。最初はスマホでの翻訳アプリを使えばいいのでは?と思い、価値を感じませんでしたが、実際に使ってみると、「オフライン」という点が最大のメリットであり、付加価値であると感じます。

量販店で販売している多言語ツールの多くはネット接続するタイプです。これではスマホのGoogle翻訳やVoiceTraと変わりません。

・人工知能等を活用して翻訳精度を向上させるよりも、瞬間翻訳に価値を置いた

差別化戦略、単機能によるコストダウン、販売チャネルの選択等、中小経営に活かせるポイントが多いイリーです。


▲ili(イリー)瞬間オフライン音声通訳・翻訳機。オフラインで短時間で翻訳することが可能

ili(イリー)瞬間オフライン音声通訳・翻訳機
https://iamili.com/ja/

【関連講演】
2018年7月12日に講演「パソコンとスマホの効果的な活用方法」を多摩支社異業種交流グループ WEB多摩21で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「オフライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無形財であるサービスは実績と他人評価で信用を得る

2018年06月09日 07時18分43秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は無形財であるサービスは実績と他人評価で信用を得るについてです。現在は無形のサービスが経済の中心です。「もの」から「こと」への消費とよく言われます。

中小サービス業が信用を得て収益を増やすためには「○○サービス ○○円」のような有形財(商品)のような表現では魅力は伝わりません。以下をしましょう。

・実績を載せる(例 ○○年 ○○サービス施工 ○○件)
・他人評価を載せる(顧客満足度や利用者の声等)

ネット関連ではYouTubeのような動画を使っての音声によるアピールも有効です。

【関連講演】
2018年7月12日に講演「パソコンとスマホの効果的な活用方法」を多摩支社異業種交流グループ WEB多摩21で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「無形財」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声をテキスト文字に変換するツール

2017年11月29日 05時43分19秒 | 中小企業のAI活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は音声をテキスト文字に変換するツールについてです。話したが言葉が文字になるので、入力が面倒な場合には便利です。

SpeechTexter | Speech Recognition Online
https://www.speechtexter.com/

【関連講演】
2017年12月15日に講演「誰にでもできる!IT活用2018年~ここまでできるパソコンとスマホ活用~」を埼玉りそな銀行幸手りそな会経営者セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「音声」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ページビューよりもコンテンツ

2015年06月17日 05時34分00秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、鈴木大吉主宰IT研究会で講演「最新ITを収益にする」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京池袋でのIT研究会での講演です

今日は本日の講演に関連してWebマーケティングの目標設定についてです。ホームページのGoogle検索順位を上げたり、ページビュー=PageViewを増やしたりということを目標にする場合もありますが、やはりそれらは手段に過ぎません。

最近ではコンテンツマーケティングという概念が増えています。コンテンツマーケティングとは自社に適切で価値あるコンテンツ(内容つまり文書・音声・映像等のこと)を作成し配布する技術のことです。

これからはページビュー=PageView至上主義から内容の勝負の時代です。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コンテンツ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音商標出願、1日だけでも170件以上の申請

2015年04月05日 06時29分38秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は音商標についてです。音商標は2015年4月1日から申請開始となった新しい商標です。大手企業では「正露丸」のラッパのメロディが出願される等、4月1日で170件以上の申請があったとのこと。

また、具体的に「音商標の出願における音声ファイルのファイル形式等について」というページが特許庁サイトに掲載されています。

音商標の出願における音声ファイルのファイル形式等について | 経済産業省 特許庁
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_gaiyou/oto_file.htm

中小企業においても今後は経済活動がどんどんグローバル化していきます。私が依頼を受ける経営コンサルティングのテーマもグローバルWebマーケティング(世界に売る)が増えています。その際にも有効なブランド形成の1つがサウンドロゴ(音商標)です。

中小企業経営者の皆様、音商標の準備は進んでいますか?

「正露丸」のラッパのメロディが「音商標」として登録出願 商標法改正にあわせて (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000083-it_nlab-sci

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「音商標」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業のサウンドロゴを活用する時がきた!

2015年01月29日 06時11分19秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市のサービス業のコンサルティング、鎌倉商工会議所で講演「明日からでもすぐできるビジネスにおけるWEB活用 」を行います。

中小企業診断士 Web活用講演
▲神奈川県の鎌倉でのWebマーケティング系講演です

今日は本日の講演に関連してサウンドロゴの経営活用についてです。サウンドロゴはテレビCM等で多用される短いフレーズの音声のことです。聞くだけで特定の企業や商品ブランドをイメージできるようになるため、大企業ではよく採用されるブランド手法の1つです。

最近ではフェイスブックの普及やYouTubeの普及等、中小企業でもテレビCMのような感覚で消費者に動画訴求することができるようになりました。

ちなみにサウンドロゴは音商標として「新しいタイプの商標」の1つとして認識されています。

中小企業経営者の皆様、御社はサウンドロゴの活用、考えていますか?グローバル&ICT時代はサウンド時代ですね!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「サウンド」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの音声入力によるブログ執筆

2014年11月15日 06時42分34秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の卸業者のネット販売コンサルティングをします。

今日はスマホの音声入力によるブログ執筆についてです。すっかり普及した感があるスマートフォンです。先日もはじめてスマホにする50歳代の女性のコンサルをしましたが、歩きながらでも音声で文字にできることを知ると、情報発信がとても楽しみになったようです。

・思いついたら音声機能で文字にする
・ブログ記事は草稿や下書にしておく
・後ほどパソコン等で仕上げる

最近、フェイスブックやLINEよりもブログ活用に方向を変える経営者が増えています。音声入力機能、お試しください。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「音声入力」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの文章表現とプレゼン

2014年10月10日 06時36分40秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社で講演「人をひきつけるWeb表現とプレゼンテーション、交渉術」を、神奈川県大磯町商工会情報化推進委員会経営継続セミナーで講演「中小企業の経営存続と今後の「商売のあり方」」を行います。

中小企業診断士 プレゼン講演
▲秋葉原の東京都中小企業振興公社でのプレゼン講演です

中小企業診断士 講演
▲大磯町商工会での今後の商売のあり方に関する講演です

今日は本日の講演に関連してWeb表現についてです。Web表現とはWebマーケティング(ホームページやブログやフェイスブックやYouTube等)で文章や写真、動画等で自社の魅力等を表現することです。とても重要ですよね。

・ホームページ等を外注制作する場合でも、顧客へのメッセージは経営者が表現する。流れるような美しい文章である必要はなく、自社の想いや誠実さ、熱意が伝わる表現を行う
・経営者の顔写真や商品等の使用シーンの写真、動画を使って音声による雰囲気の表現
・ホームページ等を顧客が見たり、検索エンジンがクロールした際に、整合性があり、納得感がある表現を行う
・対面プレゼンの際には人間力を発揮して、表情や共感する気持ちを表現する

本日の講演では具体的に表現とプレゼン技法について具体的に説明します。受講の皆様、よろしくお願い申し上げます!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プレゼン」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業経営から見た、文字と比較した動画のメリット

2013年09月27日 05時55分35秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国工場団地協同組合連合会で講演「組合活動に活かす最新のIT活用術」、東京東久留米市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。ここ数日組合向けの講演が続いております。

中小企業診断士 組合講演
▲工場団地の全国団体向けのIT活用講演です

今日は文字と比較した動画の優位性についてです。最近はYouTubeへの動画投稿によって様々なコミュニケーションが生まれています。

・動きと音声が伝える
・声によって経営者の熱意や個性を表現することができる
・加工型製造業なら加工の様子を、小売業なら接客の様子を動画にする
・自社のもっとも強いスキルや能力をアピールする
・動画でノウハウが取られると思う必要はない。見てすぐに真似されることはコアコンピタンス(競争力の源になるスキル等)ではない。そのことを生み出す根底にあるものがコアコンピタンスであると考える
・Googleの子会社がYouTubeなので、YouTube動画は検索されやすい

中小企業経営者の皆様、御社の魅力をYouTube動画で公開されていますか?さあ、始めましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業がLINEを始める際の留意点

2013年07月26日 06時45分38秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京品川区の製造業の営業強化コンサルティング、神奈川県平塚市の製造業のコンサルティング、東京東大和市商工会で講演「ソーシャルメディアでファンを増やそう!フェイスブック、ツイッター、ブログ活用術~初級編~」を行います。

中小企業診断士 ソーシャルメディア講演
▲東京東大和市でのソーシャルメディア系講演です

今日は本日の講演に関連してLINE/ラインの特徴に関してです。世界で2億人、日本でも4,500万人が使用するLINE。最近では中小企業のビジネス活用に関する期待が高まっています。

LINEを始めると「知り合いかも」に知人が表示されます(使用方法によっては表示されません)。ここで注意したいことは、現状のLINEでは一度友達になると削除できないということです。LINEのヘルプセンターには以下のように説明されています。

****
「友達を削除するには?」
[友だち]は削除をすることができません。
友だちからトークや音声通話を受けとりたくない場合は、こちらのブロック機能をご利用ください。
****

ブロックすることはできるのですが、友達削除はできないことになっています。中小企業の経営においては従業員やアルバイトさんとの連絡をLINEで行うことも増えていますが、退職した従業員やアルバイトさんであっても友達から削除することができないので、この点を留意して活用するようにしましょう。

ヘルプセンター | LINE
http://line.naver.jp/help/iphone/ja/categoryId/10192

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「LINE」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業のビッグデータ活用

2013年06月25日 06時15分48秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は熊本県中小企業団体中央会で講演「中小企業のビッグデータ活用」を行います。

中小企業診断士 ビッグデータ講演
▲熊本での中小企業向けのビッグデータ講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業のビッグデータ活用についてです。最近は連日のようにニュースになっていますよね。以下のようにYahooの注目度もアップしています。


▲Yahooの注目度でも「ビッグデータ」はアップしている

「ビッグデータ」はIDCは以下のように定義しています。

・100テラ(=100兆)バイト以上
・年率60%以上で増えている
・音声や動画等を高速で転送・再生

また、日本のビッグデータ関連市場規模は、以下のように急激に拡大すると予想されています。

2012年 約200億円
2016年 約700億円

ビッグデータの活用を進める際に考慮するべきことはプライバシーの保護です。経済産業省は2013年5月10日に「パーソナルデータ利活用の基盤となる消費者と事業者の信頼関係の構築に向けて」という指針を公開しました。

パーソナルデータ利活用の基盤となる消費者と事業者の信頼関係の構築に向けて
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130510002/20130510002-2.pdf

中小企業経営者の皆様、中小企業のビッグデータ活用、意識して取り組みたいものです。

では、飛行機で熊本へ行ってきます!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビッグデータ」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術鑑賞で組織運営を思う

2013年05月03日 08時04分36秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。GW後半ですね。少し寒いですが、休むことができる中小企業経営者の方は「休日は消費活動で経済貢献!」の考え方で行きましょう。

今日は美術鑑賞と組織運営についてです。先日、ラファエロ展を鑑賞してきました。やはりいいですね。今回は音声案内の声もラファエロによく合っていて、とてもよかったです。

どのように美術鑑賞するのかは皆異なるものです。どこに着目するのか、心を自由にして鑑賞したいものです。

私は今回は組織運営、部下の育成の観点からラファエロを鑑賞しました。意外かもしれませんが、ラファエロはどのように技術と感性を身に付け、どのように伝承していったのかという観点です。

中小企業経営者の皆様、多忙な日々と思いますが、「鑑賞することだけに集中できる時間」としての美術鑑賞、たまにはいいものですね。


▲上野駅前で開催中のラファエロ展

ラファエロ|開催中の展覧会|国立西洋美術館
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/raffaello2013.html

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「美術」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画によるWebコミュニケーション

2012年11月30日 06時59分19秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県厚木市の中小企業のコンサルティング、東京築地の飲食店のコンサルティング、東京瑞穂町の小売店のコンサルティングをします。

今日はFacebookページへの動画公開に関してです。動画はYouTubeに投稿する場合と、フェイスブックやFacebookページに直接投稿する場合があります。

最近ではスマートフォンが普及しているので、動画を公開している企業が増えてますよね。動画は音声が出るため、静かな職場で見には留意が必要ですが、今後のWebコミュニケーションの中心は動画になる可能性があると感じます。

中小企業経営者の皆様、御社では、ホームページやブログ、フェイスブックやFacebookページ、YouTube等で動画によるWebコミュニケーション、進めていきましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街のLINEライン活用の可能性

2012年09月04日 06時08分40秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社商人大学校小売サービスコースで講演「情報発信で自ら届ける、お店の魅力~ホームページやブログ、ツイッター、フェイスブックの実践活用~」を行います。

中小企業診断士 商業講演
▲東京秋葉原でのWebマーケティング系講演です

今日は本日の講演に関連して商店街でのIT活用についてです。

・内部連絡の手段としてLINEラインを活用してみてはどうか

LINEラインはアドレス帳の情報がLINEに送信される機能がありますが、「友だち自動追加」をオフにすればこの機能はオフになります。安全性は自らが確保しなければなりませんが、商店街の会合の場所で「ふるふる」機能によって友達を追加すれば比較的に安全にLINEラインを活用することができます。

・音声メッセージ等の気軽な連絡ができる

これがLINEラインの魅力です。LINEの危険性も指摘されており、まだまだ可能性の段階ですが、商店街での内部連絡としてのLINEライン活用、研究を進めてみましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「LINEライン」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE/ラインを安全に使おう!

2012年08月29日 06時56分30秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京の青梅商工会議所で講演「インターネット活用の脅威&安全な活用法」をします。

中小企業診断士 講演
▲東京青梅商工会議所での講演です

今日は本日の講演に関連してパソコンやスマートフォン、タブレット等の安全使用に関してです。

最近ではLINE/ラインの安全性・危険性について助言を求められることが増えています。LINEラインは無料音声通話などを行うアプリケーションです。ソーシャルメディアとして位置づける人もいますが、基本的にはメッセンジャーです。

LINEラインはケイタイやスマホの電話番号がIDとして使われます。ケイタイやスマホのアドレス帳に登録してある情報がLINEライン側に送信されるため、アドレス帳に登録してある人とのメッセージが加速します。逆に、単にアドレス帳登録しただけの人とも繋がってしまい、これが問題になる場合があります。

勿論「友だち自動追加」をオフにしておけば、アドレス帳情報が自動的にLINEラインに送られることを防ぐことができます。

中小企業経営者の皆様、御社は安全にパソコンやスマートフォンを活用していますか?

アプリ「LINE」「カカオトーク」 プライバシー設定まとめ サイバー護身術 セキュリティー ネット&デジタル YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20120217-OYT8T00893.htm

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「LINE」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)