中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・5月17日 山梨講演 経営に活かす生成AI
・5月24日 群馬講演 ネットを使った生活者ニーズの把握と、自社の魅力のデジタル発信強化法
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

消費税率10%と8%混在による混乱を回避したい

2018年11月11日 05時54分51秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都台東区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は消費税率10%と8%混在による混乱を回避したいについてです。飲食料品と新聞は2019年10月の消費税率10%環境下でも8%に税率が軽減されます。イートインができることが業態になっているコンビニやファストフード店等では、価格表示は以下のようにすることとしています。

・110円(108円)

100円の商品の場合、店内飲食(つまり食品購入ではなく飲食サービスを消費者は消費した)の場合は10%消費税込みの表示で110円。購入時に持ち帰りと店員に伝えた場合には8%消費税込みの108円。

軽減税率の趣旨も理解していますがそれでも店頭での「店内ですか?持ち帰りですか?」の確認に時間が取られることと、言い間違い、聞き違いによるトラブル、持ち帰りとして購入したものを実際は店内で食べることによる、お店と消費者間のトラブル、消費者間のトラブル等が予想されます。

「飲食禁止」と店内掲示すれば、消費者への確認は不要になりますが、「禁止」という表現自体が少々強い表現のように感じます。

小規模商店・中小商店等は以下の中小企業庁が提示した価格表示のサンプルを見て、自店のPOPやチラシ等の表現を考えましょう。

2019年10月に店頭が混乱することは容易に予想できます。なるべく混乱しないように準備を進めていきましょう。


▲消費税率10%と8%が混在する業態の場合の価格表示(中小企業庁)

消費税の軽減税率制度の実施に伴う価格表示について(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2018/180518zeirituGuideGaiyo.pdf

【関連講演】
2018年12月15日に講演「会計の基本と売価設定、資金調達」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費税」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しく使う敬語

2018年05月21日 05時12分29秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は正しく使う敬語についてです。完璧にマスターしていると自信をもって言える中小企業経営者は少ないものです。

以下は一般的な敬語の使い方で間違いがちな表現です。口頭で、文章で、とくに顧客からのクレーム等には正しい敬語を使わないと、クレーム対応したつもりの文章が逆に顧客の怒りを増幅してしまうこともあります。

中小企業経営者の皆様、御社の従業員は正しく敬語を使っていますか?


▲間違いやすい敬語。クレーム対応の際にはとくに注意したい

【関連講演】
2018年5月23日に講演「商談会・発注企業開拓セミナー~プレゼンテーションから成約までのポイント」を公益財団法人高知県産業振興センター第1回経営セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「クレーム」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの入力を正確に効率的に行うための単語登録機能

2018年05月04日 08時58分03秒 | 中小企業の生産性向上

おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日はパソコンの入力を正確に効率的に行うための単語登録機能についてです。

毎日中小企業の現場を訪問して、経営者の横に座って経営戦略やホームページ等のSEOについても助言していますが、その助言の中でいつも指摘することは入力作業の効率化のために単語登録を使うということです。

通常のWindowsパソコンの場合、予測入力機能がオンの状態になっているのですが、この機能は、以前変換した文字を候補に出す機能であるため、以前の変換が間違っていた場合には、間違った変換を候補に出します。これが危険なのです。

これに対して単語の登録機能は、例えば「ほ」と登録して変換すると「https://www.spram.jp/」という文字に変換されますが、このhttps://www.spram.jp/は辞書に登録された正しい文字ですので、間違いがありません。

中小企業経営者の皆様、予測入力ばかり使っていませんか?単語の登録をぜひ使いましょう。小さい効率化の積み重ねが中小企業の生産性を向上させます。


▲予測入力機能を制御する。私はこの機能をオフにしています


▲単語の登録機能。例えば「ほ」と入力すると「https://www.spram.jp/」と変換される


【関連講演】
2018年5月17日に講演「小規模企業の生産性向上のためのIT活用・WEB活用2018」を神奈川県商工会議所連合会/H30年度経営指導員等研修会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「単語の登録」をテーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章校正ツールを活用しよう!

2018年02月23日 06時07分01秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティング、神奈川県寒川町商工会で講演「試して便利!小規模企業が今使うべきITツール・WEBサービス」を行います。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川でのITツール・ウェブサービス活用講演です

今日は本日の講演に関連して文章校正ツールの紹介です。ネットプレスリリースサービスを提供するバリュープレスサイトにある「プレスリリース校正ツール」が便利です。

以下のように原文を左に入れて校正チェックをすると、「表記・表現の間違いや不適切な表現に関する指摘」等が指摘されます。ぜひお試しください!

中小企業診断士 講演
▲簡単に文章校正を行うことができるサービス

プレスリリース校正ツール
https://www.value-press.com/proofreader

【関連講演】
2018年3月13日に講演「売上直結型マーケティング~対象顧客の具体的な設定とコストをかけずに自社の魅力を伝えていく手法」を大阪府堺市役所で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「校正」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気商品は売らない経営

2017年11月10日 05時51分10秒 | 中小企業の営業力強化

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京狛江市の中小企業のコンサルティング、東京江戸川区の中小企業のコンサルティング、東京武蔵小山の中小企業のコンサルティングをします。

今日は人気商品は売らない経営についてです。

・機能性缶コーヒーが人気

という情報を得た時に以下の2つの発想ができます。

(1)自社も機能性缶コーヒーを売ろう
(2)自社は機能性缶紅茶を売ろう

どちらも間違いではなく、経営方針の違いです。ニーズに対応するのが商売だから人気商品を扱うと考える経営者もいますし、人気の売れ筋商品を売っても価格競争が待っているだけと考える個性的な経営者もいます。

この方針の違いが経営の多様性を生み、選択肢を増やし、市場を豊かにしていきます。中小企業経営者の皆様、御社の経営方針はどちらですか?

【関連講演】
2017年11月30日に講演「Webから分かる!売れるトレンド情報~中小企業の販売促進につながるWebツール活用術の決定版!」を小田原箱根商工会議所で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営方針」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状に見られる間違い表現

2016年12月25日 08時12分59秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は年賀状に見られる間違い表現についてです。

○ あけましておめでとうございます。
× 新年あけましておめでとうございます。

近年はテレビ番組等でもこのことを取り上げることが増えたものの、未だに「新年あけまして」と書いてしまう経営者が散見されます。ちなみに対面時にも「新年あけましておめでとうございます!」と話すことも誤用です。

「あける」という意味は「終わる」という意味です。「夜があける」という表現を思うと納得しますよね。

中小企業経営者の皆様、2017年の新年の挨拶の際には留意しましょう。

【関連講演】
2017年2月20日に講演「小売店の経営革新事例の研究」を神奈川県商工会連合会主催販売士資格更新講習会(2級)で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「年賀状」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低賃金アップの中小企業への影響

2016年10月09日 10時36分41秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最低賃金アップの中小企業への影響についてです。最低賃は毎年アップしており、2016年は地域により発効日が異なるものの、ざっと10月から上がります。

平成28年度地域別最低賃金改定状況
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

東京都の場合、2016年10月1日が発効日であり、それまでの907円から932円に+25円となりました。東京都と言っても23区と多摩地区(東京都西部)では人口も異なるのですが、最低賃金は都道府県単位で決まります。

プロの中小企業診断士として毎日中小企業の経営者に面談していますが、やはり昨今の人件費高騰の影響とも思える以下のような状況がありました。

・経営者から月給3万円アップを提示したものの、それでも安いと思っている従業員がいる
・最低賃金アップにより中小企業の賃金底上げになり、実質的にベースアップのような影響が出ている

中小企業経営者は賃金アップの影響を自らの給与ダウンで吸収しようとします。日頃手を抜いている訳ではないので、「頑張って付加価値を高める」という言葉も教科書通りの決まり文句のように感じてしまいます。

現下の中小企業経営の重要な課題は間違いなく雇用と人件費の問題です。

【関連講演】
2016年10月12日に講演「自社の魅力発見」を川崎商工会議所KCCI企業家カレッジ/商売繁盛塾2016/2回で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「賃金」をテーマにした企業ブログ記事一覧



メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店がインターネットを活用するメリット

2016年06月02日 06時17分46秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、午後も練馬区の起業家のコンサルティング、夜は東京都八王子市の飲食店のコンサルティングをします。

今日は飲食店がインターネットを活用するメリットについてです。スマホが普及した今では新規に飲食店を見つける際には間違いなくネット検索しています。もしくはテレビ等で話題になったお店の店名でもって検索しているものです。

以前聞かれた「うちは対面接客を重視しているので、ネットは使わない」という理論ではなく、「接客を重視していることをホームページやブログで伝える」とよいのです。

中小企業経営の基本の1つは差別化です。他のお店との違いを明確にしてそれを顧客にしたい層に正しく理解してもらうことが経営です。

【関連講演】
2016年6月4日に講演「飲食業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市すくらむ21川崎市男女共同参画センター「商人デビュー塾」で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「飲食店」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーワードを重要視した情報発信

2015年11月04日 06時38分09秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、川崎商工会議所KCCI企業家カレッジ/商売繁盛塾2015/商売の視野を広げ新規顧客を増やす実践型の価値創造経営で講演「こんなに簡単!Webを使った情報発信」を行います。

中小企業診断士 情報発信講演
▲川崎の商売繁盛塾でのウェブ等による情報発信講演です

今日は本日の講演に関連して、キーワードを重要視した情報発信についてです。人工知能が進化しているため、多少の入力ミスがあったとしても、Google等の検索エンジンはユーザーが見つけようとしている情報を察知して「もしかして」といて表示してくれます。人の癖や間違いまでも加味しているのです。凄いですよね。

いずれ検索ユーザーが特定のキーワードを思い浮かばず、「昨日テレビで放映していた都内のカフェ」等と検索すると、「竹内カフェ」のように検索される時代になるのだと予測します。

しかし、現時点では、ターゲット(主要な顧客)が検索で使うキーワードをウェブサイト等に書くことが情報発信では重要です。

中小企業経営者の皆様、御社のホームページやブログはキーワードに意識を持って情報発信していますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「情報発信」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,800回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「的を得る」の誤用撤回から日本語への興味

2015年07月04日 05時41分44秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業観光課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で講演「パソコンの効果的な活用方法」、夜は川崎市の中小企業で研修型コンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲溝の口の男女共同参画センターすくらむ21での講演です

中小企業診断士 講演
▲川崎市中原区の中小企業の社内研修として話します

今日は本日の講演に関連して、日本語への興味についてです。

・「的を得る」
・「的を射る」

多くの経営者は「的を得るは誤用」と思っていると思いますが、実は誤用としたことが間違いであったのです。「得る」とは「うまく捉える」の意味であり、「要領を得る」と同じ使われ方をします。

この間違いは2013年12月15日に三省堂国語辞典の編集委員が公式にツイートしました。

私は大学卒業後に勤務した上場企業で広報部門勤務が長かったため、言葉や表現について高い興味を持つようになりました。語源、言葉の解釈等については私の講演では必ず触れます。

それにしても、日本語って深いですね。「言葉」を乗り物にして、当時の日常や常識が乗っているようにも感じます。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「言葉」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,800回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンの予測出荷の壁

2014年01月26日 09時22分43秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は発明と人の感情についてです。先日、Amazonが「予測出荷」の特許を取得したことがニュースになりました。予測ですから、実際に注文しなくても出荷し、顧客に商品を届けるというもの。

事業モデルの話ではなく、あくまで特許という発明部分の話なので、このままの形で事業化される訳ではないと思いますが、とてもインパクトある発明であることは間違いないと思います。

中小企業の経営者数名に、この発明が事業化されることの感想を聞くと、やはり多くの経営者は不安を感じています。

買う、買わないは、人の意思を受けて行うべき。予測出荷した結果、玄関等で「買わない」と意思表示することも可能とのことですが、断りづらいという心理も働きます。この「勝手に出荷されたら断るのが面倒だ」ということが、心理的な重圧になり、そもそもアマゾンで買うことを止めてしまう可能があります。

・先端技術の最大の壁は、その技術を受け入れる社会の心理が壁

Amazon、「予測出荷」の特許を取得 ― 注文される前に商品を出荷 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2014/01/20/20140118amazon-pre-ships/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「特許」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットは努力する場所。楽する場所ではない

2013年09月21日 06時05分48秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川商工会議所創業支援セミナーで講演「創業に役立つ!インターネットの活用」を行います。

中小企業診断士 起業講演
▲東京立川での創業塾でWebマーケティングの講演をします

今日は本日の講演に関連して、ホームページ等のWebマーケティングツールの認識についてです。一般にITは効率性を生み出します。自宅で1人で創業する場合等には、世界中の情報を見ることができるインターネットはとても有効です。私が創業した1995年当時はブログもツイッターもFacebookページもYouTubeも無く、企業が公式ホームページを立ち上げると日経新聞等で記事になった時代でした。今ほどの情報はなかった。

情報ツールとしてホームページやブログやFacebookページ等はとても有効ですが、”インターネットを使えば簡単に仕事が取れる”と思うことは大きな間違いです。私はいつも以下のように説明しています。

・ブログやFacebookページ等のツールは努力するフィールドである

楽するためのネットではなく、努力する場所としてのネットです。

起業家の皆様、メッセージ型のブログや顧客のためになる情報を公開していきましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「努力する」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊敬語、謙譲語、丁寧語を整理しよう

2013年04月06日 08時51分12秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

今日は尊敬語、謙譲語、丁寧語の展開についてです。中小企業の経営者としては、新入社員の言葉づかいが気になりますよね。社長としては、「どんなに身なりがしっかりとしていても、言葉をしっかりと使えないと顧客からの信用を失うかもしれない」と感じるものです。

以下のように整理するとよいと思います。尊敬語と謙譲語は間違いやすいので注意が必要ですよね。


▲尊敬語、謙譲語、丁寧語の展開

中小企業経営者の皆様、御社の従業員は尊敬語と謙譲語と丁寧語を正しく使っていますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「言葉」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いやすい日本語「役不足」

2012年06月16日 07時43分19秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は間違いやすい日本語の意味についてです。先日、

・情けは人の為ならず
・役不足

の2つの意味について講演中で話題にしました。正しく答えることができた人が少なく、少し驚きました。

正しい意味は以下です。

「情けは人の為ならず」
情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切に接しよう。

「役不足」
その人の能力や力量に比べて役目が軽すぎること。つまりその人の実力が高い場合に使う。

誤解が多いと、正しく理解している人が間違っていると思われてしまいますよね。

中小企業経営者の皆様、御社の従業員は意味を正しく理解してますか?以下のページも参考になります。


▲間違いやすい日本語が整理されているページ

【意味を間違えやすい言葉】
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/imi.htm

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「間違いやすい日本語」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営はそれ自体が価値ある社会活動

2011年03月20日 09時18分48秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は事業や仕事や労働の意味についてです。少々抽象的です。

・商売は笑倍
・粗利益(売買差益)は社会に提供した価値
・粗利益(売買差益)は雇用の原資
・働くとは傍(ハタ)を楽(ラク)にすること

中小企業経営は、それ自体が価値ある社会活動です。商品やサービスを通して顧客を笑顔にし、(粗)利益によって人を雇用し、(税引前)利益から税金を納めます。

今回の大震災に際しては、募金や物資の提供、節電、自社の安全管理の再確認、従業員の精神ケア等、自社にできることを行ったら、まずは本業である経営に一生懸命に取り組みたいものです。

業種によっては「不謹慎」「時期尚早」との観点から自粛するべき活動もあります。しかし、ビジネスは私欲ではなく、社会に必要とされているからこそ成り立っている社会的な活動なんだと考えましょう。

・経営していること自体が社会貢献

崇高な経営理念、素直で清らかな気持ちで経営すれば、本業は間違いなく社会に理解されるものです。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ 1日1回クリックで応援票/中小企業診断士経営部門

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「理念」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE 風景写真ブログ 本日公開写真のみ表示されます

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)