中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・10月19日 東京講演 創業に有効なウェブプロモーション~HP、ブログ、SNSの経営活用法
・10月22日 東京講演 業務に活かす生成AI実践活用法
・10月25日 静岡講演 中小企業の実践Webマーケティング
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

小売店はデジタル化で脱低価格販売を

2020年10月22日 05時52分20秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、相模原市橋本商店街協同組合で講演「商店街で商売繁盛につなげるデジタル活用 」を行います(物販業向け)。

中小企業診断士 講演
▲橋本商店街での商業者向けのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して小売店はデジタル化で脱低価格販売をについてです。

【小売店はデジタル化で脱低価格販売を】
・小売店の中でも商店街の小売店は売り出しや安売りこそが商店街の魅力だといまだに考えていることが多い。だからポイント還元や地域クーポン券事業を頼ってしまう。
・デジタル化で脱低価格を宣言しよう。安く買いたい消費者はアマゾン等のネットで買う時代である。商店街に行ってまで買う人は、価格以外の魅力を求めて商店街で買うことを強く認識しよう。
・価格以外の魅力がすぐに浮かばない商店主は浮かぶまで考えよう。商売の原点、起点である。
・魅力を定めたら、まずはデジタル情報発信しよう。ホームページやブログ、ツイッター、何でもいい。自らの言葉で見込客向けに情報を発信しよう。お店=お見せと考えて写真でも動画でも情報発信しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年10月24日に講演「創業への第一歩を踏み出そう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル化」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安い価格で販売することに誇りを感じる経営者

2020年08月07日 06時36分06秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都足立区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。今日は安い価格で販売することに誇りを感じる経営者についてです。

【安い価格で販売することに誇りを感じる経営者】
・減少しているものの、”業界一安い”や”日本一の安売りに挑戦”のように低価格を武器にする企業が存在する。最低賃金が毎年3%上がる(2020年10月は事実上の据置)中での低価格販売は他の企業とは異なる部分に傾注しているからこそ実現できているものと思われる。
・どのような価格戦略が好ましいかは最終的には市場(顧客)が決めるもの。支持されれば(売れれば)成功となる。
・ここで1つの視点を加えてみる。古典的に言われている企業のゴーイングコンサーン(継続企業体)への価値である。長期的な視点で採るべき価格戦略と、短期的な視点で採るべき価格戦略とは異なる。
・コロナで激変する経営環境の中で未来費用を内部留保できるかの観点で、今の価格戦略を評価する視点が必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年8月26日に講演「販路拡大と生産性アップをもたらす中小企業のIT活用・WEB活用」を宮城県七十七リサーチ&コンサルティング77 R&C セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「低価格」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「○○な会社」と言われる強み

2020年07月30日 05時20分00秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の製造小売店のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、横浜市のサービス業のZoomコンサルティングをします。今日は「○○な会社」と言われる強みについてです。

【「○○な会社」と言われる強み】
・生き残るためには適正利益(経済主体として存続可能な付加価値を生み出す力)が必要。
・著しく低価格で売ると適正利益は生まれず、長期的には生き残れない。
・むしろ標準よりも高い価格でも売れる会社には必ず強い個性がある(同じ土俵で比較されない)。
・個性は会社への呼び名で分かる。「美味しいクロワッサンのお店」や「とても真面目なシステム会社」のように。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月30日に講演「最新ITで乗り切る コロナ時代の中小企業経営」を横須賀商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「個性」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BtoC-ECは手間を惜しまない姿勢が必要

2020年06月15日 05時40分02秒 | 中小企業のEC(電子商取引)

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のZoomコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はBtoC-ECは手間を惜しまない姿勢が必要についてです。

【BtoC-ECは手間を惜しまない姿勢が必要】
・BtoB企業が新規にBtoC-ECに参入する例が増えている。理由はBtoBの顧客側(小売店等)の販売力が弱くなっていることと、オンライン販売が簡単に開始できるようになったから。
・オンライン販売は開始は簡単だが売上高を上げることは難しい。利益を出すことは更に難しい。
・BtoC-ECでは低価格販売が一般的である。適正価格でも売れるようにするためには、手書きのメッセージを同封する等、手間がかかる。だから利益が薄くなる。
・手間を惜しまずに気持ちを伝えること、共感や感動という人の感情に焦点を絞ることが必要。そして低価格ではなく適正価格で売ること。適正な価格と判断してくれる顧客をつかむこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月23日にオンライン配信講演「ポストコロナ時代の中小企業経営」をビジネスサポートクラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン販売」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格設定助言/価格を上げて、買い得感も上げる

2020年02月26日 07時01分38秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は価格設定助言/価格を上げて、買い得感も上げるについてです。

【価格設定助言/価格を上げて、買い得感も上げる】
・キャッシュレス導入後は大手企業を中心に大幅還元がとても増えている。
・還元=即時もしくは未来の値引きであり、低価格による買い得感アップである。
・買い得感は効用÷価格で決まる。つまりたとえ価格を上げても、効用を上げれば買い得感は増す。
・効用はQuality、Function、Design、Brand、Serviceで創り出す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年3月13日に講演「IT活用2020」を鈴木大吉3万ドル倶楽部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「買い得」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年大晦日に思う、日本の中小企業の未来

2019年12月31日 05時25分26秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は2019年大晦日に思う、日本の中小企業の未来についてです。

【2019年大晦日に思う、日本の中小企業の未来】
・後継者がいない。M&A代行会社に依頼しなければならないほどに自社内で後継者が育っていない。教育、家庭、地域社会等でも経営者という職業の魅力も厳しさも伝える必要がある。
・低価格が止まらない。とくに2019年10月の消費増税後の国や大手企業の還元や割引が凄い。還元しないと売れない、割引きしない、送料無料にしないと売れない日本にしていはいけない。
・中小企業と従業員の信頼関係も大きく変わった。今や人の雇用と解雇は最重要課題となった。人で伸び、人で企業は衰退する。ルールや規制で関係を作ることなく、人として人と接する中小企業でありたい。
・創業のあり方、連携や集団のあり方、我々中小企業支援側の姿勢と手法のあり方等は常に見直していきたい。中小企業に未来あれ。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月18日に講演「素晴らしき経営者人生をスタートしよう!」を相模原商工会議所創業入門セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業の未来」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過度なポイント還元は商売を衰退させる

2019年11月23日 05時19分34秒 | 商売の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京下北沢の中小企業のコンサルティングをします。

今日は過度なポイント還元は商売を衰退させるについてです。政府は2020年9月から翌3月までの7か月に新ポイント還元制度の導入を決めたようです。

政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000142-kyodonews-bus_all


様々な目的意識からの制度だと思いますが、経済活性化、経営活性化、付加価値創造力の向上等の中小企業経営の観点らは手放しで喜ぶことはできません。

【過度なポイント還元は商売を衰退させる】
・25%還元を誰が希望しているのか。
・中小企業経営者の意見を聞いて制度設計しているのか。
・日本産業の課題は日本らしい付加価値を生み出すこと。付加価値は売上高−仕入(原価)のこと。
・25%還元は25%の売上高を未来に下げて売ること。
・25%ポイント還元に慣れた消費者(顧客)は低価格購買に慣れてしまう。最低賃金が強制的に上がる現在、低価格に慣れた消費者が増えれば中小企業は経営を放棄し、後継希望者は減る。
・デフレ脱却のために、経営デザインシートやものづくり補助金等の付加価値創造のための補助金が用意されていたのではないのか。

関連講演:
2019年12月3日に講演「利益を生み出す付加価値の創出と原価管理」を青梅商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「還元」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安値販売は弱気の証拠

2019年10月19日 05時35分26秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「起業のステップと心構え及び事業コンセプト」、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲本日開講の寒川の創業支援セミナーでの講演です

今日は本日の講演に関連して安値販売は弱気の証拠についてです。消費増税後に多くの大手企業は低価格販売を開始しています。国もキャッシュレス消費者還元事業という名目で5%の還元(即時割引も多い)しています。安易な割引や安売りは経済をダメにします。節度を持った価格戦略を望みます。

【安値販売は弱気の証拠】
・事業コンセプトを考える際には、「何を売る」よりも「どんな価値を提供する」を考える。
・価値を意識すれば、自然とメインの顧客を意識するようになる。
・価値創造ができない時には売価を下げる。
・現在の日本産業は付加価値創造が弱い。だから大手企業は価格を下げる傾向にある。
・ターゲット(メイン顧客)が定められない理由は、売上高ボリューム(規模)を増やそうと思うから。規模を追求しないのであれば、ニッチ市場をメインにすることができる。

関連講演:
2019年10月26日に講演「資金繰りと収支計画の考え方」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業コンセプト」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーオーシャンは中小企業の成長戦略の基本

2019年10月10日 05時41分22秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小商店のコンサルティング、東京都立川市の小売店のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。

今日はブルーオーシャンは中小企業の成長戦略の基本についてです。ライバルが多い市場で低価格競争等に疲弊することをレッドオーシャンでの経営と言います。

【ブルーオーシャンは中小企業の成長戦略の基本】
・ブルーオーシャンは競合がなく、顧客ニーズは確かにある市場のこと。
・ブルーオーシャンの意味は理解しても、自社のブルーオーシャンを見つけられない中小企業は多い。
・自社のブルーオーシャンは業界外から自社を見ると見つかることが多い。
・過去から考えず、今後自社のことを必要としてくれる市場を考えてみる。
・同業内の前例は参考にしない。同業者を参考にすると最後は幼稚な低価格戦略になることが多い。

関連講演:
2019年11月30日に講演「簡単な事業計画の作り方」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ブルーオーシャン」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント還元という低価格戦略で日本の産業は本当に発展するのか

2019年10月05日 05時20分25秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は日本大学生産工学部で講演「IT戦略/企業家を目指す学生向けの経営知識」、東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲千葉県の大学での学生向けIT経営講義です

今日は本日の講演に関連してポイント還元という低価格戦略で日本の産業は本当に発展するのかについてです。

【ポイント還元という低価格戦略で日本の産業は本当に発展するのか】
・2019年10月1日からのキャッシュレス消費者還元事業の手続きの煩雑さは相当なもの。
・今後もずっと続く軽減税率の事務負担は相当なもの。
・ポイント還元は割引の未来送りに過ぎない。
・モノが溢れている時代に割引しても販売量は増えない。単に価格水準を下げるだけ。
・価格水準を下げることを日本は目指していたのか?
・割引でもポイント還元でもない、経済政策を本気で考えるべき。
・最近のニュースはポイント還元のトラブル等の報道が多く、消費税を上げて増えた国の税収でどのような社会づくり、経済構造、教育等を作っていくのかの話題はまったくない。残念。

関連講演:
2019年11月9日に講演「ITを活用した効率的売上UP!」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ポイント還元」テーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手企業はなぜ付加価値創造よりも低価格を選ぶのか

2019年09月20日 06時08分44秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京新宿の中小企業のコンサルティングをします。

今日は大手企業はなぜ付加価値創造よりも低価格を選ぶのかについてです。

2019年9月17日の日本経済新聞社説「増税時のセールは控えめに」(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49844450U9A910C1SHF000/)の「人口減が進む中、成長には顧客の消費意欲を促す付加価値戦略が欠かせない。企業は価格競争を自制する賢明な判断が求められる。」という言葉は中小企業診断士として私が一貫して貫いている視点と同じでした。

【大手企業はなぜ付加価値創造よりも低価格を選ぶのか】
・いや、付加価値も作っていると思う。しかし価格を上げても顧客が離反しないという自信を大企業経営者が感じていないのかもしれない。
・なぜ感じないのか?本当は自社の商品やサービスに自信がないのかもしれない。株主への説明のため製品や事業に自信があるように演じているだけかもしれない。
・低価格のしわ寄せを下請け中小企業や取引先中小企業に強いることができると思っているのかもしれない。
・日本の消費者がいまだに激安や低価格さを最大の商品セレクト要因にしていると誤解しているのかもしれない。
・どのような理由にせよ、大企業がプライスリーダーになっている業界や地域で我々中小企業は、「大企業が価格を下げたら、逆に中小業企業は価格を上げる」戦略で自社の魅力を正しく理解する顧客に付加価値を提供すると考えるようにしよう。

関連講演:
2019年10月9日に講演「ITツールを活用した魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会2019年度 ふさの国商い未来塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「低価格」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス業は物販でも収益をあげる

2019年08月02日 06時13分05秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都港区のサービス業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日はサービス業は物販でも収益をあげるについてです。とくに人的サービス業の場合、その場所に人(スタッフ)がいないと収益が発生しません。

【サービス業は物販でも収益をあげる】
・人が人に提供するサービス業は量的拡大が困難。このため収益を上げるためには単価を上げることが基本。
・単価アップにも限界がある場合、サービスに関連した商品を作り、その物販売上高を生み出すことを目指す。
・物販のチャネルはサービスを提供する場所(サロン等)のほか、ネット販売も有効。
・ネット販売だからと言って不特定多数に低価格で売ると考える必要はない。ネット使って固定客のみに売るという方法も有効である。

関連講演:
2019年9月3日に講演「中小企業の生産性を向上させるIT活用2019~最新WEB活用・RPAによる業務自動化、人手不足解消にITを使いこなす術」を東京商工会議所足立支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ネット販売」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECショップは手段か目的か?

2019年07月26日 06時15分26秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はECショップは手段か目的か?についてです。経営哲学的な意味ではなく、実店舗とECショップのどちらから大きな収益を生むのかということです。

【ECショップは手段か目的か?】
・手段としてのECショップは、買いやすい価格帯で低収益商品を売り、高い収益が期待できる実店舗に誘引する。
・目的としてのECショップは、実店舗利用者に「ネットでも買えますよ」等と伝えて、実店舗に来店できない時期や時間の需要をECショップで収益にする。
・一般に他のECショップでも販売している商品は低価格だと売れる。
・一般に自社オリジナル商品は実店舗で目で確認してから買う顧客が多い。

関連講演:
2019年9月19日に講演「ビッグデータの活用と実践Webマーケティング~最先端情報~」を京都総合経済研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ECショップ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値下げブームの中の中小企業の価格戦略

2019年03月01日 06時56分02秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のコンサルティング、東京都港区の中小サービス業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日は値下げブームの中の中小企業の価格戦略についてです。PayPayが20%ポイント還元したり、アマゾンジャパンが2019年5月から全商品へのポイント還元を予定したりと、ポイント還元が増えています。ポイント還元は先送り型の値下げという低価格販売です。

日本のネット価格は実店舗よりも平均13%低いのですが、さらにネット価格が下がることが予想されます。

このような低価格販売ムードが進む中で、我々小規模企業や中小企業の価格戦略は以下のように考えるとよいです。

【値下げブームの中の中小企業の価格戦略】
・価格競争回避のため、オリジナル商品化、クラフト商品化に徐々にシフトする
・価格競争回避のため、オンラインサポート等の非価格付加価値を極める
・値上げして、別の購入価値観を持つ市場を狙う

【関連講演】
2019年3月19日に講演「中小商店のIT活用2019~新元号、キャッシュレス、消費増税に負けないIT活用、WEB活用~」を柏市商店会連合会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「価格戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストを上げて、利益も伸ばす価格戦略

2019年01月31日 05時37分09秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の製造小売店のコンサルティング、埼玉県久喜市商工会/平成30年度久喜創業塾で講演「資金を調達・資金計画・価格設定・損益分岐点」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜市での創業塾での資金調達講演です

今日は本日の講演に関連してコストを上げて、利益も伸ばす価格戦略についてです。

これから創業する人の中には「従来の同業者よりも安く売って顧客を得る」と考えている人もいることでしょう。完全否定はしませんが、低価格販売は付加価値(新しい満足や売上総利益)を作ることが難しいため人件費が高騰する現下の経営環境にはあまり合っている価格戦略とは言えません。

原価や売価設定について以下のように考えていきましょう。

・原価等のコストを下げる目的は売価を下げるためではない
・原価等のコストを下げることで利益率(売上総利益率)を上げると考える
・原価等のコストを上げる(つまり薄利型にする)と顧客満足は上がる
・薄利型の場合、回転率(客席回転率や商品回転率)を上げれば一定の利益額が確保できる
・例えばいきなりステーキは原価率がとても高いことを高い品質にして成功した

【関連講演】
2019年2月9日に講演「マーケティング・販路拡大講座(2)」を船橋市2019年船橋創業実践塾で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「原価率」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)