中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・8月27日 オンライン講演 商業者のウェブ・SNS活用2024~変化するSNS環境の中、ウェブ運営を革新しよう
・9月4日 愛媛講演 ChatGPT等の生成AIの経営活用
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

ECで売っても利益が残らない時の売価設定と損益分岐点

2020年08月18日 05時19分59秒 | 中小企業のEC(電子商取引)

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。今日はECで売っても利益が残らない時の売価設定と損益分岐点についてです。

【ECで売っても利益が残らない時の売価設定と損益分岐点】
・多くの中小企業でEC(電子商取引)売上が上がっている。
・初EC事業の場合、目標売上高の設定がアバウトであり、売価設定も競合商品との比較のみである。だから売れても利益が残らない。
・売価設定法は、原価(材料や仕入価格)÷原価率(1-目標粗利益率)=売価(目標粗利益率が残る売価)。
・損益分岐点売上高の設定法は、固定費÷粗利益率=損益分岐点売上高(この売上を超えると利益が残る)。
・上記から利益を計画する前提は、粗利益率(売買差益率)と固定費(ざっと販管費)を把握すること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月3日に講演「コロナ時代の最新IT活用術~WEB会議とリモートアクセスで組織生産性をアップ。補助金活用も視野に!」を東京商工会議所豊島支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格(商品売価)の決め方を知りたい

2019年05月29日 05時18分45秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の飲食店のコンサルティング、川崎市商業振興課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾で講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を行います。

中小企業診断士 講演
▲川崎市の創業塾である「商人デビュー塾」での価格設定についての講義です

今日は本日の講演に関連して価格(商品売価)の決め方を知りたいについてです。

【価格(商品売価)の決め方】
・ターゲット顧客がよく買う価格が最適な価格。特に創業者は安く売ってしまう傾向があるので注意する
・材料費(仕入価格)(例70円)÷原価率(例70%)=商品売価(例100円)
・競合店(ターゲット顧客が自店と比較するお店等)の価格を参考にする
・ターゲット顧客が感じる妥当な価格を参考にする(例百貨店で980円のネクタイは安すぎて売れない)

関連講演:
2019年6月8日に講演「小売・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市商業振興課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾/で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「売価」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストを上げて、利益も伸ばす価格戦略

2019年01月31日 05時37分09秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の製造小売店のコンサルティング、埼玉県久喜市商工会/平成30年度久喜創業塾で講演「資金を調達・資金計画・価格設定・損益分岐点」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜市での創業塾での資金調達講演です

今日は本日の講演に関連してコストを上げて、利益も伸ばす価格戦略についてです。

これから創業する人の中には「従来の同業者よりも安く売って顧客を得る」と考えている人もいることでしょう。完全否定はしませんが、低価格販売は付加価値(新しい満足や売上総利益)を作ることが難しいため人件費が高騰する現下の経営環境にはあまり合っている価格戦略とは言えません。

原価や売価設定について以下のように考えていきましょう。

・原価等のコストを下げる目的は売価を下げるためではない
・原価等のコストを下げることで利益率(売上総利益率)を上げると考える
・原価等のコストを上げる(つまり薄利型にする)と顧客満足は上がる
・薄利型の場合、回転率(客席回転率や商品回転率)を上げれば一定の利益額が確保できる
・例えばいきなりステーキは原価率がとても高いことを高い品質にして成功した

【関連講演】
2019年2月9日に講演「マーケティング・販路拡大講座(2)」を船橋市2019年船橋創業実践塾で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「原価率」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造業の売価の決め方

2017年05月18日 05時47分05秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の食品小売店のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、横浜市の飲食店のコンサルティングをします。

今日は製造業の売価の決め方についてです(自社で売価を決められる場合)。

・原価÷原価率=売価

例えば、100個分の材料が15万円。人件費が2万円、製造経費が3万円で、売上総利益(粗利益)率目標が50%とした場合は以下になります。

15+2+3=原価は20万円

20万円÷0.5=40万円

40万円÷100個=1つの売価は4,000円

と考えます。これはコストプラス法という考え方です。他には消費者の認識ベースや競合企業の価格を意識した決め方があります。

【関連講演】
2017年6月10日に講演「経営数値の把握」を川崎市商業振興課・男女共同参画センター共催/商人(あきんど)デビュー塾で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「売価」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造業の原価率ダウンは売価アップも忘れない

2016年06月06日 05時56分17秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルティング、東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、横浜市の飲食店のコンサルティングをします。

今日は原価計算についてです。製造業の場合、原価=材料費+労務費+経費です。製造部門で掛かる費用が原価になります。これは小売店のように仕入費用のみが仕入原価になり、人件費は販売管理費になることとは大きくことなります。

・原価率を下げる

これは製造業ではコストダウンとして永遠の課題とも言えます。また、原価率=原価÷売価(売上高)ですから、分子の原価を小さくする観点のみならず、分母の売価を上げる視点も必要です。売価アップは付加価値向上によって顧客が納得するものです。

つまり製造業はコストダウンと付加価値創造がテーマです。この2つは最近ではIoT(Internet of Things)によって実現しようとする動きが見られます。

【関連講演】
2016年7月6日に講演「IoTと中小企業の経営戦略」を富山県中小企業団体中央会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「原価」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名老舗弁当にスキあり

2009年05月28日 06時44分49秒 | 中小企業のブランド戦略
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京町田のサービス業のホームページコンサルティング、午後は川崎市のサービス業の事業計画コンサルティングをします。

今日は老舗弁当の隙(スキ)に関してです。各地に有名な弁当ってありますよね。名前がよく知れ渡っていますから観光客はよく買います。売上高も高いし、経験曲線効果の観点からも1つあたりの原価率は低い=粗利益率も高いことでしょう。

でも…。有名弁当と言われている弁当の中には決して弁当としての基本機能が高いものばかりではありません。

弁当の基本機能は、
・味やボリューム
・栄養補給機能
・食べやすさ
・衛生配慮
・再資源化への配慮
・地域情報の提供性
等です。しかし、こられの機能性が低い人気老舗弁当も少なくありません。

一般に、先行する老舗人気ブランドに、新規参入の新規ブランドが勝負するには、基本機能に磨きをかけることが有効です。

中小企業経営者の皆様、御社は基本機能を忘れていませんか?

▲ご飯が内壁にくっついて食べづらい。醤油やカラシも旧態依然で手が汚れてしまいます

【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スキ」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士・経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

350ml縦長飲料の増加

2007年09月19日 06時51分13秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県藤沢の中小企業のコンサルティング、夜は東京の町田商工会議所の商いネットショップ実践研究会で「SEOとアクセス解析」をします。

今日は飲料パッケージの変化についてです。

500mlの飲料が主流ですが、最近は500mlと同じ長さで細くなったボトルが増えているように思います。夏が終わり飲む量が減った、原価率を下げた、持ち歩くのに便利、スマートな印象を与えて商品の機能性をアピールした等が理由だと思います。

商品自体ではなく、それを包む容器・パッケージで消費者の支持を得ることはよくあることです。御社の商品、パッケージにもこだわっていますか?

▲2007年8月27日に発売された伊藤園の和漢人参茶。男性向けなのに細長い

和漢人参茶(伊藤園)
http://www.itoen.co.jp/news/2007/082203.html

関連記事
竹内幸次のマーケティング戦略系ブログ

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)