中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

サービス業のブランディングの進め方

2019年03月06日 06時48分42秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の専門サービス業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都国分寺市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はサービス業のブランディングの進め方についてです。サービス業は事業所向けサービス業(中小企業診断士のような)と、消費者向けサービス業に大別されます。また、設備を持つサービス業(貸し会議室業等)と、設備はさほど使わないサービス業(中小企業診断士のような)に分けることもできます。

どのようなサービス業であっても、無形財=目に見えない役務が売上高になるので、印象やブランドがとても重要になります。ブランドは有名という意味ではなく、アイデンティティに使い、その中小企業らしさを表現した固有の名称等のことです。中小サービス業の場合、以下のように考えてブランディングを進めていきましょう

【中小サービス業のブランディング(ブランドの作り方)】
・有形の財ではないのでメール文章やメール応答時間、ホームページやブログ等がイメージを形成する
・知名度×イメージ=ブランドと考える。単なる有名さよりも、どのようなイメージの作るのかを考える
・店舗やパンフレット、名刺、服装等にこだわる

【関連講演】
2019年3月19日に講演「中小商店のIT活用2019~新元号、キャッシュレス、消費増税に負けないIT活用、WEB活用~」を柏市商店会連合会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブランディング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランディングページ(LP)はどこに設置するべきか

2018年09月14日 06時09分01秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都東久留米市のサービス業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はランディングページ(LP)はどこに設置するべきかについてです。ランディングページは、ネット検索した閲覧者が初めて見るページのことです。中小企業側からすると、すべてのアクセスをトップページで受け止めると考えずに、特定のキーワード検索によるアクセスは、特定のページで受け止める、と考えるのです。

・ランディングページは具体的なキーワードでの検索を意識してLPO(Landing Page Optimizationランディングページ最適化)を行う
・ランディングページは同じルートURL内に設置する場合と、別URLに設置する場合がある
・特定キーワードが、従来事業(ルートURLによる事業)と同じ客層による検索である場合には、従来事業用のURL内(例:spram.jp/landing)にランディングページを設置する
・特定キーワードが、従来事業(ルートURLによる事業)と大きくかけ離れている場合には、別URLにしてランディングページを作る

【関連講演】
2018年9月20日に講演「ぐんぐん成果のあがる見本市活用セミナー~事前準備~当日プレゼンテーション~成約までのポイント」を公益財団法人高知県産業振興センターで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ランディング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページと実際の事業内容にズレが生じた場合の考え方

2017年12月14日 06時39分46秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、東京梅が丘のサービス業のコンサルティングをします。

今日はホームページと実際の事業内容にズレが生じた場合の考え方についてです。ビジネスですから常に経営環境(自社と競合と顧客)は変化しています。例えば10年前に構築したホームページの内容が現在と今後の経営に貢献するとは限りません。

先日もホームページで狙ったSEOキーワードと実際の事業との乖離が生じている中小企業の経営者と会いました。

以下のように考えていきましょう。

(1)結果としての今の事業は、本当に狙った事業になっているのか?
(2)事業変化が望むものであるならば、思い切ってホームページをリニューアルする
(3)狙ったSEOキーワードを設定した事業も残しつつ、新しい顧客や事業用にはランディングページで対応する

【関連講演】
2018年2月20日に講演「IoTと中小企業~IoT・ビッグデータ・AIを企業が経営に活かす方法」を日本電信電話ユーザ協会宮崎支部で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営視点」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いホームページをGoogle検索結果に表示させない方法

2017年10月05日 05時52分11秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、東京都商工会連合会職員向け研修で講演「小規模企業のIT活用2017~すぐに使えるITツールで小規模企業を成長企業に」、夜は東京国分寺の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲商工会の経営指導員向けの講演です

今日は本日の講演に関連して、古いホームページの方が新しいホームページよりも上位検索されてしまう時の対処についてです。

最近ではHTTPSへの無料対応、モバイル対応(レスポンシブルウェブデザイン)、チャット機能の標準装備等、Jimdo/ジンドゥーの機能アップと使いやすさが際立っています。

公式ホームページ自体をJimdoで作り変える際に、古いホームページの方がGoogle検索で上位になってしまうという問題があります。事業単位ページをランディングページ(LP)として作る場合にはこのような問題はないのですが。

例)
古いホームページのURL) http://www.spram.co.jp
新しいホームページのURL) https://www.spram.jp

対処の考え方はその中小企業によって異なりますが、もしも、「古いページはもう検索に引っかからなくてもいい」という経営判断でしたら、古いホームページのソースコードに以下のタグを埋め込んでみましょう(<head>と</head>の間に入れます)。

<meta name="robots" content="noindex">

上記によって、古いホームページ(当該ページのみ)はGoogleの検索結果に表示されなくなります。

詳細:noindex を使用して検索インデックス登録をブロックする(Google)

【関連講演】
2017年10月23日に講演「自社で行う徹底SEO(検索エンジン最適化)とSNS活用」を会津若松卸商団地協同組合/組合カレッジ開催事業で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「検索結果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SEO講演」のようなシンプルキーワードで構築するLP

2017年08月31日 06時40分34秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘のサービス業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティングをします。

今日はランディングページでの集客についてです。ランディングページはLPと表現されることもよくあります。ランディングページの意味はインターネットからのアクセスを最初に受けるページという意味です。Google等の検索結果ページからすると、検索結果ページに載るページとも言えます。

自社が定めた顧客が検索で使うキーワードを考えて最適化することをLPO(Landing Page Optimization=ランディングページ最適化)と言います。

中小企業経営においては以下のようにLPを位置づけましょう。

(1)公式ホームページ内の特定中ページをランディングページとして位置づける
(2)外部のページ作成サービス(ペライチやJimdo、Wix等)をランディングページとして新設する
(3)ブログ記事をランディングページとして位置づける

上記どの方法においても重要なことは、例えば「SEO講演」のように明確でシンプルなキーワードを設定することです。

【関連講演】
2017年9月21日に講演「情報化がもたらす光と影の中で2018年に向けた経営を考える~中小企業のIT活用2018」を船橋商工会議所で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「LPO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスを考慮してフェイスブック個人ページを使う

2017年02月09日 06時08分03秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の「いらっしゃい!商店街のNew Shop」事業の現地訪問と神奈川県山北町商工会で講演「フェイスブックの活用」を行います。

中小企業診断士 フェイスブック活用講演
▲神奈川県の山北町商工会でのフェイスブック講演です

今日は本日の講演に関連してビジネスを考慮してフェイスブック個人ページを使う、についてです。フェイスブックは、大きく分けて個人名にて運営するフェイスブックと、企業団体名名で運営するfacebookページに分かれます。

最近ではフェイスブックへの興味が下がっており、投稿数も閲覧時間も減少している人が多いのですが、今からフェイスブックを中小企業経営に活かすのであれば、以下のことを留意しておきましょう。

(1)個人名にて運営するフェイスブックアカウントの方が交流が盛んになる
(2)個人名であっても、投稿する内容は事業に関連したことを行う
(3)事業目的であるのであれば実名、顔出しを行う
(4)特にプロフィール写真はセルフブランディングの観点からも重要であると考える

【関連講演】
2017年2月21日に講演「小規模・中小企業そして創業者と後継予定者にも最適!新規顧客と収益を生み出すIT活用術」を東京都中小企業振興公社で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プロフィール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,000回越。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業の個性の作り方/他社と異なること自体が付加価値

2015年08月12日 06時25分34秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティング、川崎市の起業家のコンサルティングをします。

今日は中小企業の個性の作り方についてです。セルフブランディングや自分ブランドづくりのことです。

商品や役務(サービス)を顧客が買う際に、顧客の便益は以下の5つに集約することができます。

(1)Quality
(2)Function
(3)Design
(4)Brand
(5)Service

差別化とは上記の5つから1つ、もしくは複数の項目において、業界の標準とは異なることによって生じます。

とくに起業家・創業者の場合、自分の個性を出したくて出したくて仕方ないから既存の企業を退職して独立起業することがよくあります。

個性こと受注の原点です。他社と異なること自体が付加価値です。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「個性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール等の無形財の新規顧客獲得方法

2015年04月06日 06時30分53秒 | マーケティング戦略とは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、横浜市の女性経営者のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は無形財の新規顧客獲得方法についてです。無形財は商品等の有形財のように形がない役務やサービスのことです。今の日本では無形財を提供するビジネスが増えました。理由はニーズがあり、初期投資が製造業等と比べれば低いこと等です。

その無形財を提供するビジネスにおいて新規顧客を得る際に有効なことは以下です。

・他人評価(客観的評価)
・実績表示(過去の顧客の感想)

業種やブランディングによっても異なりますが、親近感も必要です。親近感は顔の表情や声、雰囲気を伝えることが有効であり、具体的にはYouTube等の動画によって表現することができます。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「無形財」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS活用を小規模事業者持続化の申請書に記述する

2015年03月14日 06時03分32秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は会津地域雇用創造推進協議会あいづ発×伝えるチカラ SNS活用塾で講演「WEBを使った事業発想」と「SNSの概要と自社に相応しいSNSの選択」を行います。今日からスタートする15時間みっちりのSNS講座です。受講の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。

中小企業診断士 会津SNS講演
▲今日から始まる会津のSNS活用塾です

中小企業診断士 会津SNS講演
▲全15時間の講師は竹内幸次です

今日は本日の講演に関連してSNS活用を小規模事業者持続化の申請書に記述することについてです。

小規模事業者持続化補助金の概要
>>商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者の方
>>商工会の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者の方

小規模事業者持続化補助金は2/3で50万円が上限です。対象経費は販路開拓のために使う機械装置等購入費、広報費、展示会等出展費、旅費、委託費等です。前回の経営ブログで審査の視点で書く小規模事業者持続化補助金の申請書を書きましたが、どのような販売促進を行うのかの明確な記述が必要です。

近年はホームページやSNS、YouTube活用等のWebマーケティングなしに販売促進活動を進めることが難しくなってきました。申請書には「ホームページやSNSを活用して新規顧客やブランディングを強化する」等の表現は有効です。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「申請書」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音商標のスタートと中小企業のサウンド戦略

2015年02月09日 06時43分45秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県大和市の中小企業のコンサルティング、埼玉県川口市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は中小企業のサウンド戦略についてです。2015年4月1日から音商標の登録制度がスタートします。従来の文字や図形等の商標から音まで登録できる時代になります。

私は上場企業勤務時代にサービスマーク(役務商標)登録を担当し、商標やブランド形成の実務経験があることからも音商標には興味と期待があります。

今後は中小企業がサウンドを活かしてYouTube動画を公開したり、自社ブランディングにサウンドロゴを活かすことができるのです!中小企業経営者の皆様、御社のブランド戦略に音商標を活用しましょう!


▲商標法の改正により音を「音商標(サウンドロゴ)」として登録することができるように

新しいタイプの商標の保護制度について | 経済産業省 特許庁
http://www.jpo.go.jp/seido/s_shouhyou/new_shouhyou.htm

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「サウンド」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

2014年09月07日 06時38分04秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の新規事業のコンサルティング、今後の講演レジュメ作成をします。

今日は企業ブランドの重要性についてです。2014年9月1日にトレンダーズ社トレンド総研にて公開されました。私竹内幸次も専門家としてコメント提供しております。

YAHOOニュースにも掲載されております。
企業ブランディングに不可欠な「人」と「チャレンジ精神」 企業ブランドを磨き続けるANA、ネスレ日本
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00000013-ovo-life&p=2


中小企業にとっても企業ブランドはとても重要です。皆様、ぜひお読みください!

中小企業診断士 ブランディング
▲企業ブランド形成に関するレポートで竹内幸次がコメント提供しました

「企業のブランディング」に関するレポート - トレンド総研
http://www.trendsoken.com/report/business/910/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「企業ブランド」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産の増加に見る景気回復

2014年06月03日 06時34分14秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のホームページリニューアルコンサルティング、横浜市の中小企業のWebマーケティングコンサルティングをします。

今日はお土産に見る景気回復に関してです。先日、神宮(三重県の伊勢神宮)に行きました。帰路の新幹線内の棚を見ると、数年前にはない光景が。

・お土産が増えた

新幹線内の他の人の荷物を見ると、お土産が多いのです。理由を考えてみました。

・各地域がお土産の経済効果やブランディング効果を意識していること
・「〇〇に行って来ました」という話題が増えて、自然に会話できるような経済状況になった
・お土産を買う気持ちになってきた

お土産によるマーケティングやブランディング、これから本格的になると感じます。中小企業経営者の皆様、お土産市場、意識していますか?

参考:旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究」(2012年版)
http://www.mlit.go.jp/common/001040524.pdf

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「お土産」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み需要で中小企業景況が大幅改善

2014年04月23日 06時42分52秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京江戸川区の製造業のコンサルティング、日本商工会議所第1回IT経営推進専門委員会への出席、ヴィクトリーオプティカルで講演「小売業をとりまく環境変化とWebを使った店舗ブランディング」をします。

中小企業診断士 ブランディング講演
▲東京品川を会場にした小売店のブランディング講演です

今日は中小企業月次景況調査の結果です。毎月20日前後に全国中小企業団体中央会サイトに公開されます。2014年4月21日には2014年3月時点での景況感が公開されました。

・消費税率アップ前の駆け込み需要によって非製造業が大幅アップ
・全体で+2.7とプラスになった
・製造業では+4.8
・非製造業では+1.2とプラスになった

増税後の2014年4月のDIは5月20日に公開されます。増税による中小企業経営への影響が分かる時です。


▲2014年3月の全国の中小企業の景況感は消費税駆け込み需要のため大幅アップ

中小企業連携組織の情報サイト・全国中小企業団体中央会
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou.asp

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景況」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいLINEの経営活用

2014年02月14日 05時21分51秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は鹿児島商工会議所で講演「中小企業のためのLINE活用術セミナー~最新ITツールを使いこなし、潜在顧客を掘り起こす!~」を行います。

中小企業診断士 LINE講演
▲鹿児島での中小企業のためのLINE活用講演です

今日は本日の講演に関連してLINEの経営活用についてです。難しいですよね、LINEを商売に活かすことは。LINEより以前に日本で普及したフェイスブックやツイッター、ブログは、経営に使える!と直感的に感じた経営者が多かったのですが、LINEに関しては、あのスタンプの持つ雰囲気からして”経営”を感じないものです。

・フェイスブック、ツイッター、ブログは多くの業種の中小企業が使えるメディア
・LINEは一部の業種の中小企業が使えるメディア

と考えるとよいでしょう。LINEとフェイスブックとの連携機能もあるのですが、連携している経営者に会ったことはまだありません。連携機能を知らないから使っていないのではなく、連携したくないから連携していないとのこと。

LINEはSNSとして後発であるため、新しいニッチな市場を狙い、個性的なブランディングをしたのです。その市場開拓力は過去類を見ないほど高いと感じます。短期間で3億人が使うにまで急成長したのですから。

では、羽田から飛行機で鹿児島へ行って参ります。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「LINE」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングの「和風焼き蕎麦」の挑戦

2013年05月01日 06時33分21秒 | マーケティング戦略とは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。5月ですね、いい季節の到来です。今日は東京六本木のサービス業のコンサルティングをします。

今日は新商品開発戦略についてです。インスタントカップ焼きそばというカテゴリでは「ペヤング」の名称がよく知られています。大盛等のサイズ拡大、激辛、カレー味等、商品拡張の方向でも個性があります。

そのペヤングブランドが、2013年4月15日から日本蕎麦を焼いた「ペヤング和風焼き蕎麦」を発売しています。ホームページによると、蕎麦粉を練り込んだ麺とのこと。

私も早速食べてみました。揚げ玉が入っており、和風つゆのソースと絡み、新しい食感です。ペヤングのブランディングはこのような挑戦姿勢から生み出されるイメージなのかもしれません。

中小企業経営者の皆様、長い年月で形成されるブランド。御社はどのような活動を積み重ねてブランドイメージを形成しますか?


▲2013年4月15日発売の「ペヤング和風焼き蕎麦」

製品詳細|まるか食品株式会社
http://www.peyoung.co.jp/item/product/35

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「長い年月」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)